24年4月19日にサンダー・ジャンクションの無法者が発売します

MTG 再生

今回の記事は MTG 再生をご紹介します。

 MTG 再生について知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください

再生とは?

再生は、、キーワード処理の一つで、パーマネント(クリーチャー、エンチャント、アーティファクトなど)が破壊されることを防ぐ効果を持ちます。再生は、クリーチャーの再生能力や一部の呪文で使用されます。マナを消費しての再生を持つクリーチャーや、再生能力を付加するオーラなどで利用されます。この能力は、クリーチャーの生存力を高めるために重要です。

ルール

  • 「生け贄に捧げる」ことは「破壊される」こととは別なので、再生で生け贄に捧げることは防げない。
  • タフネスが0以下になったクリーチャーが墓地に置かれるのは破壊ではないため、再生では防げない。
  • 再生されたパーマネントは墓地に置かれないので、オーラや装備品ははずれないし、カウンターの数なども変化しない。
  • 再生するのは大抵クリーチャーだが、クリーチャーでないパーマネントも再生は可能である。溶接の壺/Welding Jarが好例。
  • タップすることはコストではなく、再生の効果の一部である。したがって、タップ状態であっても召喚酔いしていても再生できる。
  • 「再生したとき」という条件は、「再生の盾」が破壊を置換した時を意味する。「再生の盾」が作られた時ではない。
  • 「再生できない」という効果は、再生が破壊を置換することを禁止する。「再生の盾」を作ることは禁止しない。

                                                  MTG Wikiより引用

再生を持っているカード

蠢く骸骨
【Foil】《蠢く骸骨/Drudge Skeletons》[9ED] 黒U
(1)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton)
(黒):蠢く骸骨を再生する。1/1
能力: 蠢く骸骨を再生する。再生とは、このターンに破壊される場合、代わりにタップし、与えられたダメージを取り除き、戦闘から取り除くことを意味します
リバー・ボア
《リバー・ボア/River Boa》[ZEN] 緑U
マナ・コスト: (1) (緑)
タイプ: クリーチャー — 蛇 (Snake)
能力:
島渡り: 防御プレイヤーが島 (Island)をコントロールしている限り、リバー・ボアはブロックされません。
(緑): リバー・ボアを再生する。
パワー: 2
タフネス: 1
特徴:
島渡りと再生能力を持つ蛇で、攻防に役立ちます。
2マナで再生コストが1マナと軽いため、使いやすいクリーチャーです。
マスティコア
《マスティコア/Masticore》[UDS] 茶R
あなたのアップキープの開始時に、あなたがカードを1枚捨てないかぎり、マスティコアを生け贄に捧げる。
(2):クリーチャー1体を対象とする。マスティコアはそれに1点のダメージを与える。
(2):マスティコアを再生する。