今回の記事は MTG 食物連鎖をご紹介します。
食物連鎖のカード
メルカディアン・マスクス | ダブルマスターズ2022 | ダブルマスターズ2022 ブースター・ファン |
ジャッジ褒賞 |
Secret Lair Series |
食物連鎖のカードの効果
色 | 緑 |
コスト | (2)(G) |
カードタイプ | エンチャント |
レアリティ | レア |
カードテキスト | あなたがコントロールするクリーチャーを1体、追放する:あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナX点を加える。Xは、追放されたクリーチャーの点数で見たマナ・コストに1を加えた点数に等しい。このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えない。 |
食物連鎖をコントロールしている場合、あなたがコントロールするクリーチャー1体を追放することで、好きな色1色のマナX点を加えることができます。
Xは、追放されたクリーチャーのマナ総量に1を加えた点数に等しいです。
このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにしか使用できません。
食物連鎖は、元々はメタモルフォーゼ (Metamorphosis) というカードのリメイク的なエンチャントとして登場しました。しかし、食物連鎖は繰り返し使えるため、メタモルフォーゼよりも使いやすくなっています。
このカードは、無限コンボを構築する際にも重要です。例えば、霧虚ろのグリフィン (Misthollow Griffin) を追放してマナを生み、再度唱えることで無限マナを生成できます。さらに、統率者戦のデッキやレガシーのデッキでも活躍しています。
トリム平均
2023/12/06時点のトリム平均は2,353 円
採用されているデッキ
バント食物連鎖 フォーマット レガシー
メインボード | サイドボード(15) |
2 《冠雪の森》 1 《冠雪の平地》 2 《冠雪の島》 1 《Savannah》 1 《Tropical Island》 1 《Tundra》 2 《霧深い雨林》 2 《溢れかえる岸辺》 3 《汚染された三角州》 1 《虹色の眺望》 1 《カラカス》 3 《古えの墳墓》 -土地(20)- 3 《船殻破り》 -クリーチャー(11) 4 《渦まく知識》 -呪文(29)- |
1 《封じ込める僧侶》 1 《スレイベンの守護者、サリア》 1 《拘留代理人》 1 《フェアリーの忌み者》 1 《秋の騎士》 1 《霧虚ろのグリフィン》 1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 2 《夏の帳》 1 《花の絨毯》 1 《耳の痛い静寂》 1 《剣を鍬に》 1 《安らかなる眠り》 1 《森の知恵》 1 《基本に帰れ》 |
デッキの動き
「食物連鎖」でクリーチャーを追放してそのクリーチャーの点数でみたマナコスト+1点のマナ(ただし、クリーチャースペルを唱えること以外に使用不可)をマナプールに加え追放領域から唱えることができる「霧虚ろのグリフィン」を無限に唱え続け、クリーチャーにしか使えない無限マナを生み出し、歩行バリスタなどでフィニッシュするコンボデッキです。食物連鎖で霧虚ろのグリフィンを追放して5マナを生み、霧虚ろのグリフィンを追放領域から再度唱えることで1マナずつ余ります。この手順を無限に繰り返すことで無限マナを生み出し、マナコストにXを含むクリーチャーを唱えることで勝利するというものです。
カード解説
《Savannah》
デュアルランドの1つ。森と平地の基本土地タイプを持つ基本でない土地
|
《Tropical Island》
デュアルランドの1つ。島と森の基本土地タイプを持つ基本でない土地 |
《Tundra》
デュアルランドの1つ。平地と島の基本土地タイプを持つ基本でない土地。 |
《霧深い雨林》
森か島をサーチできるフェッチランド |
《溢れかえる岸辺》
平地または島を出すことができるフェッチランド |
《汚染された三角州》
島か沼を出すことができるフェッチランド |
《虹色の眺望》
1点のライフを支払うことでアンタップインの状態でサーチ先の基本土地を戦場に出すことができる。ただし、多色土地やショックランドなどの「基本土地タイプを持つ多色土地」のサーチはできない |
《カラカス》
自軍のクリーチャーを保護するために使われることが一般的。また、相手のクリーチャーを戻すことも可能 |
《 》
マナ加速として展開を加速できるカード。ペインランドよりもダメージが大きく、ダメージを受けずにはマナを出せないため、長期戦を狙うデッキでは使いづらいが、高速デッキで活用することができる |
《船殻破り》
対戦相手がドローするはずだったカードを宝物に置換することで、ハンド・アドバンテージを相殺しつつ、自分だけはマナ加速によって大きな優位性を得ることができる |
《永遠の災い魔》
追放領域から唱えることができるクリーチャー |
《呪文探求者》
「あなたのライブラリーからマナ総量が2以下でインスタントかソーサリーであるカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。インスタントかソーサリーを探す能力を持つ |
《自然の怒りのタイタン、ウーロ》
戦場に出たとき、ウーロが脱出していない限り、これを生け贄に捧げる。 ウーロが戦場に出るか攻撃するたび、あなたは3点のライフを得てカードを1枚引く。その後、あなたはあなたの手札から土地カード1枚を戦場に出してもよい。 脱出 ― (緑) (緑) (青) (青),あなたの墓地から他のカード5枚を追放する。脱出で唱えるための色拘束は厳しいものの、4マナで6/6とマナレシオに優れ、さらにライフ回復やマナ加速が誘発する強力なカード |
《霧虚ろのグリフィン》
追放領域から唱えることができる特殊なクリーチャー |
《歩行バリスタ》
能力: +1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 (4):歩行バリスタの上に+1/+1カウンターを1個置く。 歩行バリスタの上から+1/+1カウンターを1個取り除くことで、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに1点のダメージを与えることができる。 インスタント・タイミングで任意の対象にダメージを与える能力を持ち、+1/+1カウンターを増加させる能力を活用できる点が優秀 |
《渦まく知識》
3枚引いてから2枚を戻すことで、不要なカードをデッキに戻すことができ、手札の質を一時的に向上させることができる。特に序盤のもたつきを解消する |
《思案》
ライブラリーのカードを上から3枚見ます。 その後、それらを望む順番で戻します。 あなたはライブラリーを切り直してもよいです。 最後に、カードを1枚引きます。1マナのドロー呪文としては優秀 |
《剣を鍬に》
たった1マナで無条件にクリーチャーを追放できる最強のクリーチャー単体除去呪文 |
《運命の操作》
青のソーサリー。あなたのライブラリーからカードを3枚探し、それらを追放し、その後ライブラリーを切り直す。さらに、カードを1枚引くことができる
運命の操作は、霧虚ろのグリフィンや奔流の精霊などの相棒と組み合わせて、食物連鎖で無限マナを得るためのサーチ手段となる。 |
《生ける願い》
緑のソーサリーで、この呪文を唱えると、ゲームの外部からあなたがオーナーであるクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚を公開し、それをあなたの手札に加えることができる
|
《食物連鎖》
あなたがコントロールするクリーチャー1体を追放する。 追放されたクリーチャーのマナ総量に1を加えた点数に等しい好きな色1色のマナX点を加える。 このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えない。 |
《一日のやり直し》
相手にも手札の補充を許すため、単純にアドバンテージを得るのが難しいが、自分の手札が空で相手の手札が多い時に使うのが最も効果的。 |
《直観》
青のインスタント呪文。ライブラリーからカードを3枚探し、それらを公開する。対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはその中から1枚選ぶ。選ばれたカードはあなたの手札に加え、残りはあなたの墓地に置く。同じカードを3枚選べば、確実なサーチとして活用できる。リアニメイトとの相性も良好で、墓地のカードを回収する手段としても利用されている。 |
《セヴィンの再利用》
上限ぎりぎりの3マナのパーマネントを戻すことで、支払ったマナの元を取り戻すことができる |
《意志の力》
効果: あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、1点のライフを支払い、手札にある青のカードを1枚追放することを選んでもよい。その後、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
非常に強力な打ち消し呪文 |
《時を解す者、テフェリー》
常在型能力 対戦相手にソーサリー・タイミングでの行動を強いる。+1能力 1ターンの間、ソーサリー呪文のインスタントプレイを可能にする。-3能力 アーティファクトかクリーチャーかエンチャントのバウンス+1ドロー。 |
《封じ込める僧侶》
能力: 瞬速。トークンでないクリーチャーが、それが唱えられることなく戦場に出るなら、代わりにそれを追放する。 パワー/タフネス: 2/2 このカードは、特定のデッキや戦術に対して強力なアンチカードとして使用される踏み倒しデッキに対する対抗策: 踏み倒しを利用したデッキに対して、クリーチャーが唱えられずに戦場に出ることを阻止する リアニメイトデッキに対する対抗策: 不死や頑強などの強力なギミックを持つクリーチャーを封じ込めることができる。 特定の組み合わせでの利用: 変位エルドラージなどの組み合わせで、相手のクリーチャーを追放することで除去効果を発揮。 |
《スレイベンの守護者、サリア》
束縛能力を持つうえに、2マナでパワー2先制攻撃、かつ部族シナジーを得やすい人間・兵士という戦闘能力も併せ持つ優秀なクリーチャー。 |
《拘留代理人》
対象に選んだパーマネントと同じ名前を持ち同じコントローラーの土地ではないパーマネントを同時に追放する |
《フェアリーの忌み者》
飛行 起動型能力: フェアリーの忌み者を捨てることで、墓地にあるカードを最大2枚まで対象とし、それらを追放。 このカードは、手札から捨てることで墓地のカードを追放する能力を持っており、特に墓地を活用するデッキや相手の墓地対策に有用 |
《秋の騎士》
+1/+1カウンターを2個置くモード アーティファクトまたはエンチャントを破壊するモード 4点のライフを得るモード |
《引き裂かれし永劫、エムラクール》
伝説のエルドラージで、その圧倒的なパワーとタフネスを持つ存在
マナ・コスト: 15 |
《夏の帳》
青や黒の呪文に対する強力な対策として有用です。特に青黒のデッキに対して効果的であり、1マナで手札破壊や打ち消しを防ぐ性能を持っている |
《花の絨毯》
あなたの各メイン・フェイズの開始時に、以下の能力を持っている:
このターンにこの能力によってマナが加えられていない場合、対戦相手1人を対象とする。 |
《耳の痛い静寂》
各プレイヤーが毎ターン1つしかクリーチャーでない呪文を唱えられない。つまり、相手と自分の両方に影響を及ぼす。 |
《安らかなる眠り》
究極の墓地対策エンチャント。戦場に出たときに墓地のカードをすべて追放し、その後墓地に置かれるカードもすべて追放する。 |
《森の知恵》
カード・アドバンテージを稼げるエンチャントです。毎ターンのドローが「3枚引いて2枚戻す」になりますが、4点のライフを支払うことで戻す枚数を減らせる |
《基本に帰れ》
基本でない土地対策のエンチャント |