今回の記事はMTG グルール果敢/Gruul Prowessをご紹介します。
グルール果敢/Gruul Prowessとは
MTGの「グルール果敢」(Gruul Prowess)は、赤と緑のカードを中心とした攻撃的なデッキアーキタイプです。このデッキは、果敢(Prowess)や速攻(Haste)といった能力を持つクリーチャーを活用し、序盤から積極的に相手のライフを削る戦略を取ります。
特徴的な戦術
- 序盤の展開:
- 低コストのクリーチャー(例: 《心火の英雄》や《熾火心の挑戦者》)を展開し、速攻で攻撃を仕掛けます。
- 果敢能力を持つクリーチャーは、呪文を唱えるたびに強化されるため、攻撃力を一気に高めることが可能です。
- 中盤の強化:
- 《巨怪の怒り》や《噴出の稲妻》などの呪文を使い、果敢を誘発させつつ相手のクリーチャーを除去します。
- 《亭主の才能》のようなエンチャントでクリーチャーを強化し、攻撃力をさらに高めます。
- 終盤の押し込み:
- 《叫ぶ宿敵》のようなフィニッシャーを使い、相手のライフを削り切ります。
- クリーチャー化する土地(例: 《変わり谷》)を活用して、最後の一押しを行います。
このデッキは、スピード感と攻撃力が魅力で、特にアグロ戦略を好むプレイヤーに人気があります。
グルール果敢デッキでは、カード同士のシナジーを活かした強力なコンボがいくつか存在します。以下はその具体例です:
- 《心火の英雄》 + 《多様な鼠》 + 《巨怪の怒り》:
- 《心火の英雄》は果敢能力を持ち、呪文を唱えるたびに攻撃力が上昇します。
- 《多様な鼠》は二段攻撃を付与することで、《心火の英雄》の攻撃力をさらに活かします。
- 《巨怪の怒り》を使うことでトランプルを付与し、ブロックを無視してダメージを通すことが可能です。
- 《叫ぶ宿敵》 + 《無謀な怒り》:
- 《叫ぶ宿敵》はライフゲインを阻止する能力を持ち、相手の回復を妨害します。
- 《無謀な怒り》を《叫ぶ宿敵》に使用すると、ダメージ反射能力が誘発し、さらに大きなダメージを与えることができます。
- 《変わり谷》 + 《巨怪の怒り》:
- 《変わり谷》はクリーチャー化する土地で、最後の一押しとして活躍します。
- 《巨怪の怒り》を使ってトランプルを付与し、相手のブロッカーを突破して勝利を目指します。
これらのコンボは、グルール果敢デッキの攻撃的な性質を最大限に活かすものです。
参照元グルール果敢 -果敢・雄姿・速攻で攻撃!正統派アグロデッキ!- | 【晴れる屋】記事|MTGに関する読み物を更新
スタンダード グルール果敢/Gruul Prowessデッキリスト
スタンダード マジックオンライン 4th Place Standard Challenge 32 2025/04/18
グルール果敢/Gruul Prowess | |
メインボード(60) | サイドボード(15) |
土地(22)
4《銅線の地溝》
4《カープルーザンの森》
8《山》
2《岩面村》
4《ソーンスパイアの境界》
クリーチャー(22)
4《熾火心の挑戦者》
4《心火の英雄》
2《かまどの精》
4《多様な鼠》
4《僧院の速槍》
4《探索するドルイド》
呪文(16)
4《噴出の稲妻》
4《コーリ鋼の短刀》
1《戦慄大口の怒り》
4《巨怪の怒り》
3《塔の点火》
|
3《除霊用掃除機》
1《かまどの精》
2《石術の連射》
2《毒を選べ》
1《紅蓮地獄》
4《叫ぶ宿敵》
2《間の悪い故障》
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参照元スタンダードチャレンジ32 |デッキリスト |マジック:ザ・ギャザリング オンライン
グルール果敢/Gruul Prowess注目カード
僧院の速槍
《僧院の速槍》(Monastery Swiftspear)は、赤のクリーチャーで、果敢(Prowess)と速攻(Haste)を持つ非常に人気のあるカードです。以下がその特徴です:
- タイプ: クリーチャー — 人間・モンク
- 能力: 果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、このターン終了時まで+1/+1の修整を受ける)と速攻
- サイズ: 1/2
このカードは、低コストでありながら攻撃的なデッキにおいて非常に強力です。果敢能力により、インスタントやソーサリーを唱えるたびに攻撃力が増加するため、赤単アグロやバーンデッキで活躍します。また、速攻を持つため、戦場に出たターンからすぐに攻撃できるのも魅力です。
《僧院の速槍》は、スタンダード、モダン、パイオニアなどのフォーマットで広く使用されており、特に軽量呪文を多用するデッキでその真価を発揮します。