今回の記事はMTG スタンダードデッキ 版図ランプをご紹介します。
版図ランプ とは
版図ランプ(またはドメインランプ)は、土地を伸ばすカードを使用してビッグマナのスペルを発動するデッキを指します。具体的には、版図を持つカードを採用し、5色で構成されていますが、メインカラーは緑と白の2色です。ランプ戦略に一辺倒ではなく、ボードコントロールも可能であり、柔軟性を持っています。特に、イクサラン:失われし洞窟環境では《魂の洞窟》を獲得し、打ち消しにも耐性を持つため、スタンダードの環境で強力なデッキとなっています。
デッキのキープ基準:
先手:ランプ手段を優先的にキープ
後手:除去を優先的にキープ
また、《豆の木をのぼれ》があると、何かしらカードを引きにいけるため、ゆるめにキープすることも可能です。土地を伸ばしたいデッキであるため、基本的に土地は戻さないことが一貫しています。
デッキの主なカードと戦略:
《偉大なる統一者、アトラクサ》: フィニッシャーであり、ライフゲインとリソース回復を1枚でこなします。
《怒りの大天使》: 除去とライフゲインを両立し、中盤戦を支えるカードです。
《装飾庭園を踏み歩くもの》と《ゼンディカーへの侵攻》: 土地を伸ばすランプカードで、土地7枚に到達可能です。
《太陽降下》: 全体除去で盤面をリセットし、培養器トークンを生成できます。
《豆の木をのぼれ》: 5マナ以上のスペルをキャストすれば1ドローでき、リソース差をつけて物量で押し切ることが可能です。
《力線の束縛》: 除去カードであり、序盤を支える重要なカードです。
版図ランプ デッキリスト
フォーマット スタンダード マジックオンライン Standard League – 2024/3/17 プレイヤーWICKI
版図ランプ/Domain Ramp | |
メインボード(60) | サイドボード(15) |
土地(26)
2《耐え抜くもの、母聖樹》
4《魂の洞窟》
1《皇国の地、永岩城》
3《森》
1《島》
3《ジェトミアの庭》
2《平地》
2《ラフィーンの塔》
4《スパーラの本部》
1《沼》
3《ジアトラの試練場》
クリーチャー(11)
4《怒りの大天使》
3《偉大なる統一者、アトラクサ》
4《装飾庭園を踏み歩くもの》
呪文(23)
2《集団失踪》
4《群れの渡り》
2《完成化した精神、ジェイス》
4《力線の束縛》
4《太陽降下》
2《一時的封鎖》
1《掘り返し》
4《豆の木をのぼれ》
|
1《軽蔑的な一撃》
1《告別》
2《痛烈な一撃》
2《否認》
3《窃取》
1《一時的封鎖》
2《放浪皇》
3《温厚な襞背》
|
参照元|デッキリスト |マジック:ザ・ギャザリング・オンライン (mtgo.com)
カード解説
エンチャントかアーティファクトか基本でない土地を破壊する魂力を持つ。アンタップインで緑マナを出せるため序盤のテンポを削がない。コントロールしている伝説のクリーチャーの数だけ起動コストが軽くなる魂力能力を持つ。 |
クリーチャー・タイプの選択: 戦場に出る際、プレイヤーは1つのクリーチャー・タイプを選ぶ。 マナ生成能力: (T): クリーチャー・タイプを選んだプレイヤーのマナ・プールに無色のマナを加えまる。 (T): 好きな1色のマナ1点を加える。このマナは、選んだクリーチャー・タイプのクリーチャー呪文を唱えるためにしか使用できず、その呪文は打ち消されない。 クリーチャー呪文限定でありながら、ほぼノーリスクの5色土地として非常に強力。多色デッキのマナ基盤を安定させるだけでなく、打ち消し対策としても活用される |
アンタップインで白マナを出せるため序盤のテンポを削がず、余剰の土地を単体除去として使える。伝説ではあるものの、魂力によって2枚目以降も腐りにくい。。コントロールしている伝説のクリーチャーの数だけ起動コストが軽くなる魂力能力を持つ |
山、森、および平地の基本土地タイプを持つ。さらに、サイクリング能力持ち。サイクリングを行うことで、このカードを捨ててカードを1枚引くことができる。 |
平地、島、沼の基本土地タイプを持つ3色土地、さらにサイクリング能力持ち。サイクリングを行うことで、このカードを捨ててカードを1枚引くことができる。 |
森、平地、および島の基本土地タイプを持ち、さらにサイクリング能力持ち。サイクリングを行うことで、このカードを捨ててカードを1枚引くことができる。 |
沼、山、森の3つの基本土地タイプを持つ3色土地。さらにサイクリング能力持ち。サイクリングを行うことで、このカードを捨ててカードを1枚引くことができる。 |
キッカー能力を持ち、飛行と絆魂持ち。さらに、戦場に出た際にキッカーされていた場合、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とし、それに2点のダメージを与える。キッカー能力を活用して、火力を放つことができる。また、絆魂を持つため、実質的にドレインとして機能し、基本スペックも十分強力で、高いタフネスを持つため、飛行持ちに対する安定したブロッカーとしても活躍。キッカーを使い、2点のダメージを2回別々に飛ばすことができる |
ファイレクシアンの天使。彼女は飛行、警戒、接死、絆魂の能力持ち。戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からカード10枚を公開し、各カード・タイプごとにそれらの公開されたカードの中からそのタイプのカード1枚をあなたの手札に加えることができる。7/7の強力なクリーチャーであり、戦闘に関わる能力は4つのキーワード能力だけですが、飛行でブロッカーを回避し、警戒と絆魂で自分のライフを守りながら攻撃できる。また、戦場に出たときの能力で手札を補充できる |
能力: 警戒: 装飾庭園を踏み歩くものが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。 あなたが7つ以上の土地をコントロールしていないかぎり、装飾庭園を踏み歩くものでは攻撃もブロックもできない。4/4の強力な能力を持ちだが、土地を7枚揃えていない限り、攻撃やブロックはできない。土地を増やす手段を活用しつつ、戦力として計画的に使うことが重要 |
多色のクリーチャーをコントロールしている各プレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。 その後、すべてのクリーチャーを破壊する。 多色のクリーチャーをコントロールしているプレイヤーはカードを引き、その後、全てのクリーチャーが破壊される。このカードは、多色のクリーチャーを使っている相手に対して効果的ですが、注意が必要。自分の盤面にも影響を及ぼすため、戦術的に使用する必要あり |
マナコスト: 6 (緑) 効果: あなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプ1種類につき1体の、緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを生成する。 群れの渡りを捨てる: あなたのライブラリーから基本土地カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたは3点のライフを得る。7マナと重いですが、手札から捨てることで基本土地を探し、ライフ回復をする起動型能力がある。序盤に引いても無駄にならないため、コントロール寄りの低速デッキに向いる。また、終盤に引いても腐りづらい |
+1: クリーチャー最大1体を対象。あなたの次のターンまで、そのクリーチャーは-3/-0の修整を受ける。 -2: プレイヤー1人を対象。そのプレイヤーはカード3枚を切削。その後、墓地に20枚以上のカードがある場合、あなたはカード3枚を引く。そうでない場合、あなたはカード1枚を引く。 -X: プレイヤー1人を対象。そのプレイヤーはXの3倍に等しい枚数のカードを切削。 ライブラリー破壊戦術に特化しており、柔軟性が高い。また、手札補充や戦闘を有利。 |
土地の種類によってコストが変動し、対戦相手の非土地パーマネントを追放する効果を持っている。基本土地タイプが増えるほど強力になり、5種類出ていればわずか1マナでほとんどのパーマネントをインスタントタイミングで除去できる非常に優れたカード。 |
すべてのクリーチャーを追放する。 培養Xを行う。Xは、これにより追放されたクリーチャーの数に等しい。 さらに、培養器トークンを持つこのカードは、「(2):このアーティファクトを変身させる。」を持ち、+1/+1カウンターX個が置かれた状態で生成。このトークンは0/0のファイレクシアン(Phyrexian)・アーティファクト・クリーチャーに変身する。クリーチャー全体を追放し、培養器を通じて自分だけクリーチャーを残すことができ、相手にクリーチャーを再展開されてもブロッカーを用意できる。 |
マナコスト: (1)(白)(白) 効果: 一時的封鎖が戦場に出たとき、マナ総量が2以下であり土地でないすべてのパーマネントを、一時的封鎖が戦場を離れるまで追放する。 相手の小型クリーチャーの大群や厄介な置物、大きなクリーチャー・トークンなどをまとめて1枚で一掃できる便利なエンチャント。特にトークン相手なら追放後に除去されても取り戻されない。自軍のパーマネントもまとめて追放してしまうため、注意が必要 |
墓地にあるカード最大3枚を対象とし、それらのカードのオーナーはそれを自分のライブラリーに加えて切り直す。さらに、あなたは2点のライフを得る。この呪文はフラッシュバックを持っており、あなたの墓地にあるこのカードをフラッシュバック・コストで唱えることができる。 |
戦場に出たとき、またはあなたがマナ総量が5以上である呪文を唱えるたびに、カード1枚を引く。5マナ以上の呪文を唱えた時点で誘発するため、重量級呪文が打ち消しを受けてもカードアドバンテージでだけは損しない。 |