24年4月19日にサンダー・ジャンクションの無法者が発売します

MTG スタンダードデッキ 青黒ビートダウン  2024/09/02更新

 

今回の記事はMTG スタンダードデッキ 青黒ビートダウン をご紹介します。

MTG  スタンダードデッキ 青黒ビートダウン について知りたい。どんなカードがあるのか知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください
 青黒ビートダウンとは

 青黒ビートダウンデッキリスト

カード解説

青黒ビートダウン注目カード

 青黒ビートダウンとは

青黒ビートダウン(Blue-Black Aggro)は、青と黒の2色で構成されたビートダウンデッキの総称です。このデッキは、青の打ち消し呪文と黒の除去呪文を組み合わせて、相手の動きを妨害しつつ、自分のクリーチャーで攻撃して勝利を目指します。

特徴

  • 打ち消しと除去: 青の打ち消し呪文(カウンター)と黒の除去呪文を駆使して、相手の戦略を妨害します。
  • クロック・パーミッション: クリーチャーを展開しつつ、相手の重要なカードを打ち消すことで、テンポを維持します。

クロック・パーミッションのデッキアーキタイプの一つです。このデッキは、序盤にクリーチャーを展開し、対戦相手の妨害手段やアドバンテージカードを打ち消しながら、一定のダメージクロックをフィニッシャーとして構える戦略を取ります。具体的には、1~2マナの優秀なクリーチャーを最序盤に出し、それらに飛んでくる除去や対戦相手の勝ち手段を打ち消し続けてクロックを完走させる、テクニカルなデッキです。このデッキは、ビートダウンとコントロールの中間に位置し、特にコントロールデッキに対して強い傾向があります。

  • 墓地利用: 黒の墓地利用能力と青のライブラリー操作能力を組み合わせて、柔軟な戦略を展開します。

代表的なカード

  • 大洞窟のコウモリ: 飛行と絆魂を持ち、相手の手札を一時的に追放する能力があります。

大洞窟のコウモリ

  • 復活したアーテイ: 瞬速を持ち、戦場に出たときに呪文や能力を打ち消すか、クリーチャーやプレインズウォーカーを破壊することができます。

復活したアーテイ

このデッキは、攻撃的なプレイスタイルと柔軟なコントロール要素を兼ね備えており、さまざまな戦略に対応できるのが魅力です。

 

青黒ビートダウンデッキリスト

フォーマット スタンダード  マジックオンライン Standard Challenge 32

2024/08/31 5th Place

青黒ビートダウン/UB Aggro
メインボード(60) サイドボード(15)
土地(25)
4《闇滑りの岸》
2《寓話の小道》
4《島》
3《ミレックス》
4《不穏な浅瀬》
4《沼》
4《地底の大河》
クリーチャー(24)
4《大洞窟のコウモリ》
2《復活したアーテイ》
4《フェアリーの黒幕》
3《ヨーグモスの法務官、ギックス》
1《羽信隊の随員》
3《黙示録、シェオルドレッド》
4《遠眼鏡のセイレーン》
3《ティシャーナの潮縛り》
呪文(11)
2《切り崩し》
1《ギックスの命令》
4《喉首狙い》
2《幻影の干渉》
2《三歩先》
1《切り崩し》
2《軽蔑的な一撃》
2《強迫》
1《ギックスの命令》
2《苦難の収穫者》
2《ヴェールのリリアナ》
2《悪意ある覆い隠し》
2《否認》

 

寓話の小道 島
ミレックス 不穏な浅瀬 沼
大洞窟のコウモリ 復活したアーテイ
フェアリーの黒幕 ヨーグモスの法務官、ギックス 羽信隊の随員
黙示録、シェオルドレッド 遠眼鏡のセイレーン ティシャーナの潮縛り
切り崩し ギックスの命令
幻影の干渉 三歩先

参照元Standard Challenge 32 | Decklists | Magic: The Gathering Online (mtgo.com)

カード解説

特徴: このカードは「ファストランド」として知られるサイクルの一部で、序盤にアンタップ状態で出せることが特徴です。
このカードは特に青黒コントロールデッキや青黒ゾンビデッキなどでよく使われます。
寓話の小道 ライブラリーから基本土地カードを探して戦場に出すことができる土地カードです。特に、あなたが4つ以上の土地をコントロールしている場合、その土地をアンタップすることができます。エルドレインの王権セットで初めて登場し、その後も再録されています。フェッチランドの一種であり、特に中盤以降のテンポロスを減らすために多くのデッキで採用されています

 

ミレックス 「ファイレクシア:完全なる統一」セットに登場する土地カードです。

マナ能力: 無色マナを生成するか、戦場に出たターンに限り好きな色のマナを生成できます。
トークン生成能力: 3マナとタップで、毒性1と「このクリーチャーではブロックできない」を持つ無色の1/1ファイレクシアン・ダニ・アーティファクト・クリーチャー・トークンを生成します。
このカードは、特に毒カウンターデッキやトークン生成デッキで有用です。毒性1のトークンを生成する能力は、対戦相手に毒カウンターを与えることで、10個の毒カウンターを貯めて勝利する戦略に役立ちます。

不穏な浅瀬 タイプ: 土地
能力: タップ状態で戦場に出て、青か黒のマナを加えることができます。また、特定のマナを支払うことで、ターン終了時まで接死を持つ青黒の4/4のサメ・クリーチャーになることができます。
このカードは、攻撃するたびにプレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーはカード4枚を切削します
Tapして無色マナを加える。
Tapして青マナか黒マナを加える。この場合、あなたに1点のダメージを与える。
このカードは、特に青黒デッキでよく使われるペインランドの一つです。ペインランドとは、特定の色のマナを生み出す際にライフを失う土地のことです。
大洞窟のコウモリ 飛行と絆魂の能力を持つ1/1のクリーチャーです。戦場に出たとき、対戦相手の手札を見て、土地でないカード1枚を追放することができます。特に深い洞窟に適応したコウモリをテーマにしており、対戦相手の手札を一時的に制限する能力が特徴です。
復活したアーテイ 青と黒の伝説のクリーチャーです。彼は新ファイレクシアの一員として復活し、ファイレクシアン・人間・ウィザードの特性を持っています。

戦場に出たときに以下の2つの効果から1つを選ぶことができます:

呪文や起動型能力、誘発型能力のうち1つを対象とし、それを打ち消す。そのコントローラーはカードを1枚引く。
クリーチャーやプレインズウォーカーのうち1体を対象とし、それを破壊する。そのコントローラーはカードを1枚引く。
この能力により、対戦相手の重要なカードを除去したり、呪文を打ち消したりすることができますが、その代償として相手にカードを引かせることになります。

フェアリーの黒幕 瞬速(Flash):相手のターン中にもプレイできる。
飛行(Flying):飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
能力:対戦相手が各ターン内で2枚目のカードを引くたびに、あなたもカードを1枚引くことができる。また、3マナと青マナ1つを支払うことで、各プレイヤーがカードを1枚引くことができる。
このカードは、特に多人数戦や統率者戦で強力な効果を発揮します。また、プロプレイヤーの高橋優太さんがデザインに関わったカードでもあります。
ヨーグモスの法務官、ギックス ファイレクシアの法務官です。このカードは、3マナで3/3の伝説のクリーチャーで、対戦相手に戦闘ダメージを与えるたびに、ライフを1点支払うことでカードを1枚引くことができます。また、7マナを支払って手札を捨てることで、対戦相手のライブラリーの上からカードを追放し、そのカードをマナコストを支払わずに使用することができます。

ギックスは、ファイレクシアのデーモンであり、ウルザズ・サーガのキャラクターとしても知られています。彼は古代スラン帝国の下層市民からファイレクシアの法務官に昇進し、兄弟戦争の影で暗躍しました。

特に黒単色デッキやエスパー・ミッドレンジデッキで強力なドローエンジンとして活躍しています。

羽信隊の随員 このカードは青のクリーチャーで、鳥(Bird)とスカウト(Scout)のタイプを持っています。特徴としては、瞬速と飛行能力を持ち、戦場に出たときにあなたがコントロールしているクリーチャー1体にターン終了時まで呪禁を付与する効果があります。

 

黙示録、シェオルドレッド 「団結のドミナリア」セットに収録されており、以下の特徴を持っています:

色: 黒
コスト: (2)(黒)(黒)
タイプ: 伝説のクリーチャー — ファイレクシアン・法務官
能力:
接死
あなたがカード1枚を引くたび、あなたは2点のライフを得る。
対戦相手1人がカード1枚を引くたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
パワー/タフネス: 4/5
このカードは、ライフを得る能力と対戦相手にライフを失わせる能力を持つため、ゲームの進行に大きな影響を与えることができます。特に、ライフレースやコントロールデッキで強力な存在です。

 

ティシャーナの潮縛り カード名: ティシャーナの潮縛り (Tishana’s Tidebinder)
マナ・コスト: 2青
タイプ: クリーチャー — マーフォーク・ウィザード
能力:
瞬速
戦場に出たとき、起動型や誘発型である能力1つを対象とし、それを打ち消す。
アーティファクトやクリーチャーやプレインズウォーカーの能力が打ち消された場合、そのパーマネントはすべての能力を失う(マナ能力は対象外)。
このカードは、特定の能力を無効化し続けることができるため、対戦相手の戦略を大きく妨害する力を持っています。特に、アーティファクトやプレインズウォーカーの能力を無効化することで、相手の重要なカードを無力化することが可能です
切り崩し 黒のインスタントで、パワーとタフネスの合計が5以下のクリーチャー1体を破壊する効果を持っています。

このカードは、低コストで強力な除去手段として、多くのデッキで採用されています。特に、速攻デッキやテンポデッキで効果的に使われることが多いです。

ギックスの命令 「兄弟戦争」セットに収録されている黒のソーサリーです。このカードは以下の4つの効果から2つを選んで使用できます

クリーチャー最大1体の上に+1/+1カウンターを2個置き、そのクリーチャーはターン終了時まで絆魂を得る。
パワーが2以下のすべてのクリーチャーを破壊する。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード最大2枚を手札に戻す。
各対戦相手は、自分がコントロールしているクリーチャーの中で最も大きいパワーを持つクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
このカードは、状況に応じて柔軟に対応できるため、非常に強力です。特に、クリーチャーの強化や墓地からの回収、相手の小型クリーチャーの一掃など、多様な戦略に対応できます。

黒のインスタント呪文です。このカードは、アーティファクトでないクリーチャー1体を破壊する効果を持っています。アーティファクトクリーチャーが少ない環境で非常に強力です。
幻影の干渉 青のインスタントで、以下の効果を持っています

飛行を持つ白の2/2のスピリット・クリーチャー・トークン1体を生成する(追加コストとして{3}を支払う)。
呪文1つを対象とし、それのコントローラーが{2}を支払わない限り、それを打ち消す(追加コストとして{1}を支払う)。
このカードは、状況に応じてクリーチャーを生成するか、呪文を打ち消すかを選べるため、非常に柔軟に使えるのが特徴です。

三歩先 青のインスタントです。このカードは「放題」能力を持ち、以下の3つのモードから1つ以上を選んで追加コストを支払うことができます

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
あなたがコントロールしているアーティファクトやクリーチャー1つを対象とし、それのコピーであるトークン1つを生成する。
カード2枚を引き、その後カード1枚を捨てる。
このカードは、特にアゾリウス・コントロールデッキでよく使われ、柔軟性と汎用性が高いと評価されています。

 

 

 青黒ビートダウン注目カード

黙示録、シェオルドレッド

ファイレクシア語

コスト (2)(B)(B)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ 法務官 ファイレクシアン
レアリティ 神話レア
カードテキスト 接死
あなたがカード1枚を引くたび、あなたは2点のライフを得る。
対戦相手1人がカード1枚を引くたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
パワー・タフネス 4 / 5

カワノケイタ様の動画をご紹介します

【MTGアリーナ】黙示録、シェオルドレッド 最強カード列伝

ティシャーナの潮縛り
(081)《ティシャーナの潮縛り/Tishana's Tidebinder》[LCI] 青R
コスト (2)(U)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ マーフォーク ウィザード
レアリティ レア
カードテキスト 瞬速
ティシャーナの潮縛りが戦場に出たとき、起動型や誘発型である能力最大1つを対象とする。それを打ち消す。これによりアーティファクトやクリーチャーやプレインズウォーカーの能力が打ち消されたなら、ティシャーナの潮縛りが戦場にあり続けるかぎり、そのパーマネントはすべての能力を失う。(マナ能力は対象にできない。)
パワー・タフネス 3 / 2

遊戯王ハック様の動画をご紹介します

【遊戯王とMTG】ティシャーナの潮縛り【ルール解説】