24年4月19日にサンダー・ジャンクションの無法者が発売します

MTG ネズミ

 

今回の記事は MTGネズミ/Rat をご紹介します。

 MTG ネズミ/Rat について知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください

ネズミ/Ratとは?

ネズミは、クリーチャー・タイプの1つで、現実世界でもよく見かけるネズミの他、鼠頭の獣人である鼠人もあります。初出はリミテッド・エディションの疫病ネズミ。コンスタントに登場し続け、神河ブロックで黒の中心種族として大幅に強化され、部族デッキも成立しました。

書物をもかじってしまう雑食さを表現した手札破壊が得意分野のひとつで、特に貪欲なるネズミが有名です。その他、どこにでも現れる神出鬼没さを回避能力で表現したカード(沼ネズミなど)、伝染病を媒介する害獣であることに注目したカード(墓所のネズミやチフス鼠など)

沼ネズミは壁(Wall)によってはブロックされない

骨齧り、オーガの貧王、群れの笛吹き男、ネズミの王、カルモニクスがあり、昆虫・蜘蛛・リスと兼用で、部族土地の群がりの庭など。

骨齧り
コスト (3)(B)(B)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ ネズミ ならず者
レアリティ レア
カードテキスト ネズミ(Rat)・クリーチャーは畏怖を持つ。(それは黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
(T),ネズミを1体生け贄に捧げる:黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xはあなたがコントロールするネズミの数に等しい。
パワー・タフネス 2 / 3
セット名 神河物語
トリム平均:1,210 円(2024/03/27)骨齧り/Marrow-Gnawer:カードデータ – Wisdom Guild (wisdom-guild.net)

 

群れの笛吹き男
コスト (3)(B)(B)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ オーガ ならず者
レアリティ レア
カードテキスト これでもトークンでもないクリーチャー1体が死亡するたび、あなたは黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークン1体を生成してもよい。
あなたがコントロールしているすべてのネズミは接死を持つ。
パワー・タフネス 3 / 3

 

群れの笛吹き男
コスト (1)(B)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ 人間 邪術師
レアリティ レア
カードテキスト あなたがコントロールしているすべてのネズミは威迫を持つ。
{1}{Black}, {Tap}:黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
{2}{Black}{Black}, {Tap}, ネズミ3体を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それのコントロールを得る。
パワー・タフネス 1 / 3

 

ネズミの王、カルモニクス
コスト (1)(B)(B)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ ネズミ ファイレクシアン
レアリティ レア
カードテキスト 毒性1(このクリーチャーから戦闘ダメージを受けたプレイヤーは追加で毒カウンター1個を得る。)
あなたがコントロールしていてこれでないすべてのネズミは毒性1を持つ。
ネズミの王、カルモニクスが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見る。あなたは「その中から望む枚数のネズミ・カードを公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
パワー・タフネス 3 / 3

 

群がりの庭
無色
カードタイプ 土地
レアリティ レア
カードテキスト (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
(T):昆虫(Insect)1つかネズミ(Rat)1つか蜘蛛(Spider)1つかリス(Squirrel)1つを対象とし、それを再生する。

 

また神河では二本足で歩行し高い知能を持つ「鼠人」という種族が登場。

ネズミデッキ

フォーマット スタンダード アーキタイプ ネズミ プレイヤーIinuma Hiroki

ネズミ/Rats
メインボード(60) サイドボード(15)
土地(23)
3《闇滑りの岸》
4《地底の大河》
4《難破船の湿地》
4《常夜会一家の店先》
2《島》
3《沼》
3《閑静な中庭》
クリーチャー(27)
4《かじりつく害獣》
4《ネズミの王、カルモニクス》
4《鼠の密通者》
4《下水王、駆け抜け侯》
3《駆け抜け侯の解体屋》
3《銀毛の達人》
3《もつれる群体》
2《月の賢者の養子、ナシ》
呪文(10)
4《切り崩し》
2《喉首狙い》
2《一巻の終わり》
2《かき消し》
1《銀毛の達人》
1《喉首狙い》
1《一巻の終わり》
3《漆月魁渡》
2《踊る影、魁渡》
2《飲み込む潮》
4《軽蔑的な一撃》
1《島》

 

闇滑りの岸 地底の大河 難破船の湿地
常夜会一家の店先
閑静な中庭 かじりつく害獣 ネズミの王、カルモニクス
鼠の密通者 下水王、駆け抜け侯 銀毛の達人
もつれる群体 月の賢者の養子、ナシ 切り崩し
喉首狙い 一巻の終わり かき消し

YouTobe クソデッカー茜ちゃんねる / 令月式様の動画をご紹介します

【MTGA】帰ってきたクソデッカー茜ちゃん WOEその5 手札がネズミであふれるヴェズーヴァカルモニクス【ボイスロイド】

カード解説

 

《闇滑りの岸》
闇滑りの岸 ミラディンの傷跡というセットで登場した2色土地サイクルの一部であり、ファストランド。このカードは、青と黒のマナを生成する能力を持つ
《地底の大河》
地底の大河 青マナか黒マナの出るペインランド
《難破船の湿地》
難破船の湿地 青黒のスローランドであり、青黒を含むデッキでは低速のコントロールデッキに適している
《常夜会一家の店先》
常夜会一家の店先 平地(Plains)や島(Island)や沼(Swamp)基本土地をサーチできるフェッチランド。タップインだが1点のライフつき
《閑静な中庭》
閑静な中庭 クリーチャータイプを指定して、そのタイプのクリーチャー呪文を唱えるか、そのクリーチャータイプのクリーチャーやクリーチャーカードの能力を起動するために使えるマナを供給。アンタップインでき、無色マナも出せるため、テンポを失いづらい
《かじりつく害獣》
かじりつく害獣 戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーはカード2枚を切削しする。
死亡したとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、ターン終了時まで、それは-1/-1の修整を受ける。墓地肥やしと生け贄の両要素を兼ね備えている
《ネズミの王、カルモニクス》
ネズミの王、カルモニクス ファイレクシアン(Phyrexian)の伝説のクリーチャー。毒性1を持っており、彼から戦闘ダメージを受けたプレイヤーは追加で毒カウンター1個を得る。また、あなたがコントロールしていてこれでないすべてのネズミは毒性1を持つ。さらに、戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚を見てその中から望む数のネズミ・カードを公開し、あなたの手札に加えることがでる。残りのカードはあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く

3/3の伝説のファイレクシアン・ネズミであり、毒性1の付与でネズミをサポート。3マナで3/3のサイズを持ち、ハンド・アドバンテージを稼げる能力を持っている

《鼠の密通者》
鼠の密通者 相手の手札を削る効果で戦略的に活用できる
《下水王、駆け抜け侯》
下水王、駆け抜け侯 ネズミを出すたびに対戦相手の墓地からカードを追放できる伝説のネズミ・貴族。

あなたのターンの戦闘フェイズ開始時に、ブロック制限付きのネズミ・クリーチャー・トークンを生成で、毎ターン1枚は追放が可能

《駆け抜け侯の解体屋》
駆け抜け侯の解体屋 中盤以降のネズミ・トークンのように戦場で持て余しているクリーチャーがいれば別のカードに変換できる一方、既に盤面に多数のクリーチャーがいる場合は威迫でゲームを決めることができる可能
《銀毛の達人》
銀毛の達人 あなたがコントロールしていてブロックされなかった攻撃クリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札にあるこのカードをタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出す。
あなたが忍術能力を起動するためのコストは (1) 少なくなる。
あなたがコントロールしていてこれでなく忍者やならず者であるすべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
銀毛の達人は、2/2のネズミ・忍者であり、忍術のコストを軽減する能力も持っています。通常の召喚コストを軽減したり、回避能力を与えたりはしないため、主にコンバットトリックとして忍者やならず者を強化する
《もつれる群体》
もつれる群体 死亡した時に、自身が受けたダメージの数だけネズミ・トークンを生成するネズミ
《月の賢者の養子、ナシ》
忍術 : あなたがコントロールしていてブロックされなかった攻撃クリーチャー1体を手札に戻すことで、このカードをタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出すことができる。
追放  能力: 月の賢者の養子、ナシがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、各プレイヤーのライブラリーのそれぞれ一番上にあるカード1枚を追放する。
特別な呪文唱え方: ターン終了時まで、追放されたカードのうち1枚をプレイしてもよいです。この際、マナ・コストを支払う代わりに、それのマナ総量に等しい点数のライフを支払うことができる。このカードは、戦闘ダメージを与えるたびに相手のライブラリーを探索し、強力なカードを追放することで、ゲームの流れを変えることができる
《切り崩し》
切り崩し 低マナコストで除去できる
《喉首狙い》
喉首狙い わずか2マナでほとんどのクリーチャーを除去できる
《一巻の終わり》
一巻の終わり クリーチャーやプレインズウォーカーを追放することで、相手の戦略を妨げる強力な除去カード
《かき消し》
かき消し 生け贄の追加コストを支払わなければ2マナを要求する。追加コストを支払った場合は延べ4マナを要求する。相手の土地が伸びだす中盤以降になると打ち消せない局面が多くなることが挙げられるが、追加コストを支払った場合に要求する4マナは中盤以降でも簡単には支払えない。犠牲の追加コストに要求される生け贄のパワーが1と軽い。

 

参照元スタンダード/ネズミ/(Iinuma Hiroki,2023/09/18)デッキリスト | 日本最大級 MTG通販サイト「晴れる屋」 (hareruyamtg.com)

 

ネズミをテーマにした特殊セットとしてSecret Lair Drop Series: Year of the Rat

フォイル仕様別イラスト版《骨齧り》1枚
フォイル仕様別イラスト版《群れネズミ》1枚
フォイル仕様別イラスト版《鬼の下僕、墨目》1枚
フォイル仕様別イラスト版《ネズミの群棲》5枚

 

FdZtAY014u.jpgCPkW0Cj1yz.jpg

ga3MwQ6wIe.jpg

BKLanqIEhv.jpg

wrHWhJUdgh.jpg

画像は公式サイトより引用「Secret Lair Drop Series: Year of the Rat」発表|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト (mtg-jp.com)