MTG モダン ジェスカイの隆盛コンボ/Jeskai Ascendancy Combo

今回の記事はMTG     モダン ジェスカイの隆盛コンボ/Jeskai Ascendancy Comboをご紹介します。

MTG    モダン  ジェスカイの隆盛コンボ/Jeskai Ascendancy Comboについて知りたい。どんなカードがあるのか知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください

ジェスカイの隆盛コンボ/Jeskai Ascendancy Comboとは

ジェスカイの隆盛コンボは、人気のあるコンボデッキのひとつです。このコンボは、「ジェスカイの隆盛」(Jeskai Ascendancy)というエンチャントカードを中心に構築されており、他のカードと組み合わせて爆発的な動きを生み出します。

具体的には、「ジェスカイの隆盛」の効果でクリーチャーをアンタップし、ドロー効果を発動することで、デッキの多くのカードを効率的にプレイできます。このコンボは、ドローを繰り返しながら戦場を制圧していく点で非常にユニークです。

デッキ構築

ジェスカイの隆盛コンボのデッキ構築は、カードの選択とバランスがポイントになります!基本は「ジェスカイの隆盛(Jeskai Ascendancy)」を中心に回す動きですが、以下のカードをよくデッキに組み込んでいます:

主な構成カード

  • マナクリーチャー: 「森の女人像(Sylvan Caryatid)」や「極楽鳥(Birds of Paradise)」など、マナを生み出しつつジェスカイの隆盛の効果で何度もアンタップして大活躍します。

【Foil】《森の女人像/Sylvan Caryatid》[THS] 緑R《極楽鳥/Birds of Paradise》[M12] 緑R

  • カードドロー&コンボパーツ: 「宝船の巡航(Treasure Cruise)」や「時を越えた探索(Dig Through Time)」でデッキを掘り進めて、重要パーツを探します。

《時を越えた探索/Dig Through Time》[KTK] 青R

  • アクション用スペル: 軽量インスタントやソーサリーでカードを引きつつ、隆盛の誘発を起こします。
  • フィニッシャー: パンプ能力で最後の一押しをする、クリーチャーや呪文を準備します。

デッキ全体のバランスは、回転速度コンボ成立の安定性を軸に調整されます!

他のコンボデッキと比較

ジェスカイの隆盛コンボは、そのユニークさとスピードが魅力ですが、他のコンボデッキとの比較では異なる特徴を持っています。

例えば、ストームデッキのようなコンボデッキは、呪文を連続的に唱えることで爆発的なターンを実現します。一方でジェスカイの隆盛コンボは、「クリーチャーのアンタップ」と「ドロー」を繰り返すというクリエイティブな動きが特徴です。

また、トロンデッキ(Urza’s Tron)は、大量のマナを迅速に生成して強力なクリーチャーや呪文で相手を圧倒するスタイルで、直接性が強いですが、ジェスカイの隆盛コンボはプレイの緻密さとリソースの管理が重要です。

ストームデッキとの比較

ストームデッキとジェスカイの隆盛コンボには、共に爆発的な動きと緻密なリソース管理が求められる点で似た魅力がありますが、戦術面ではかなり異なるところがあります。

類似点

  1. コンボデッキの基本: 両者とも、条件を整えたら一気に試合を決定づける動きをします。
  2. ドロー能力: リソースを掘り進めるカード(「宝船の巡航」など)が重要で、手札を維持しながら動ける点が共通しています。

相違点

  1. プレイスタイルの違い:
    • ストームデッキは、「ストーム」のメカニズムを用いて、ターン内で呪文をできるだけ多く唱えることを目指します。その爆発力は圧巻ですが、序盤の準備段階は意外と慎重。
    • ジェスカイの隆盛コンボは、「隆盛」によるアンタップ能力を活用して、クリーチャーを中心にリソースを増やしながら盤面を制圧します。リズム感や繰り返し操作が鍵です。
  2. 柔軟性: ストームデッキは完全に「コンボ成功=勝利」の流れに依存しがちです。一方で、ジェスカイの隆盛コンボは比較的クリーチャーの機能性に柔軟さがあり、長期戦にも対応可能な構成を選ぶことができます。
  3. 難易度: ジェスカイの隆盛コンボは、アンタップやドローの繰り返しを見落とさず管理する必要がありますが、ストームデッキは爆発的な呪文連打の計算力が試されます。
他の人気コンボデッキとの比較

デッキ比較例

  • ジェスカイの隆盛コンボ:クリーチャーのアンタップを活用しながらドローを繰り返す、緻密でリズム感のある戦術。柔軟性が高く、コンボ成立までの過程が独特。
  • ストームデッキ:ストームカウントを稼いで複数の呪文を連続してプレイすることで、圧倒的な爆発力を生み出す。爆発的なスピードが魅力ですが、準備段階が慎重。
ラヴ

ストームデッキは、非常に独自の戦略を持つ人気の高いコンボデッキです!このデッキは「ストーム」と呼ばれる能力を活用して、1ターン中に大量の呪文を唱えて試合を一気に決めることを目指します。以下、その特徴とポイントを少し紹介しますね。

ストームデッキの特徴
ストーム能力: ストームを持つ呪文は、そのターンに唱えた他の呪文の数だけコピーされます。例えば「グレープショット(Grapeshot)」が代表的で、大量のコピーによるダメージを与えることができます。

高速リソース管理: 軽量なドロー呪文(例:「思案(Ponder)」や「定業(Preordain)」)やマナ加速カードを使って、手札とマナを効率よく回します。

爆発的なフィニッシュ: 一度エンジンが回り始めると止まらないのがストームデッキの魅力。成功すれば、1ターンで一気にライフを削り切る力を持っています。

脆弱性もある: カウンター呪文や妨害が多いデッキには少し弱いですが、その分工夫して乗り越える楽しみも!

ストームデッキは、緻密な計算力やスピード感が求められる反面、その成功時の達成感は格別です!

 

  • トロンデッキ(Urza’s Tron):特定の土地を揃えて大量のマナを生成し、強力なカードで相手を圧倒する。コンボデッキの中では直接的でパワフル。
ラヴ

トロンデッキは、その名前の通り「Urza’s Tower」「Urza’s Mine」「Urza’s Power Plant」の3種類の土地(通称「トロン土地」)を揃えることを目指したデッキです。この土地をすべて揃えると、圧倒的なマナ供給力を得ることができ、大型のクリーチャーや強力なスペルを速攻でプレイできるのが特徴です。

主な特徴
高速マナ生成: トロン土地が揃えば、基本土地1枚では不可能な大量のマナを生成可能です。

強力なフィニッシャー: 「解放された者、カーン(Karn Liberated)」や「ワームとぐろエンジン(Wurmcoil Engine)」など、大型カードを迅速に展開します。

コントロール要素: 除去呪文や対策カードを含み、相手の戦術を妨害する能力も備えています。

トロンデッキはプレイのダイナミックさがあり、初心者から上級者まで楽しめる戦術があります。

  • 黒単デヴォーション(Mono-Black Devotion):「アスフォデルの灰色商人(Gray Merchant of Asphodel)」を使ったライフリソース操作が中心。カウンターや墓地からの回収などの要素も盛り込み可能。

 

【Foil】《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》[THS] 黒C

ラヴ

Mono-Black Devotionデッキは、黒マナの特徴を活かした戦略が魅力のコンボデッキです!その強さとプレイスタイルは、ライフ操作やリソース管理を重視する点でジェスカイの隆盛コンボとは異なります。

構成のポイント
デヴォーション(Devotion): 黒マナシンボルの数に依存し、「アスフォデルの灰色商人(Gray Merchant of Asphodel)」の効果で対戦相手のライフを削りつつ、自分のライフを回復。

盤面制圧能力: 除去呪文(「思考囲い(Thoughtseize)」や「致命的な一押し(Fatal Push)」など)を多く含み、相手の戦術を妨害。

墓地活用: 墓地からのカード回収能力を備えていることが多く、持久戦でも強さを発揮。

モダン  ジェスカイの隆盛コンボ/Jeskai Ascendancy Comboデッキリスト

フォーマット  モダン   マジックオンライン2025/05/11     2025 Magic Online Champions Showcase Season 1  2nd Place

ジェスカイの隆盛コンボ/Jeskai Ascendancy Combo
メインボード(60) サイドボード(15)
土地(20)
4《ウルザの物語》
1《神聖なる泉》
1《蒸気孔》
1《聖なる鋳造所》
4《沸騰する小湖》
4《溢れかえる岸辺》
1《行き届いた書庫》
1《轟音の滝》
1《尖塔断の運河》
1《平地》
1《島》
クリーチャー(11)
4《知りたがりの学徒、タミヨウ》
4《湖に潜む者、エムリー》
3《ジェスカイの道師、ナーセット》
呪文(29)
4《コーリ鋼の短刀》
2《ジェスカイの隆盛》
4《ポータブル・ホール》
1《上天の呪文爆弾》
4《オパールのモックス》
4《モックス・アンバー》
4《ミシュラのガラクタ》
4《撤廃》
1《影槍》
1《トーモッドの墓所》
2《オアリムの詠唱》
4《記憶への放逐》
2《火の怒りのタイタン、フレージ》
2《摩耗/損耗》
1《鞭打ち炎》
2《チャンドラの敗北》
1《アノールの焔》
1《真髄の針》
ウルザの物語 神聖なる泉 蒸気孔
聖なる鋳造所 沸騰する小湖 溢れかえる岸辺
行き届いた書庫 轟音の滝 尖塔断の運河
知りたがりの学徒、タミヨウ
湖に潜む者、エムリー ジェスカイの道師、ナーセット コーリ鋼の短刀
ジェスカイの隆盛 ポータブル・ホール
オパールのモックス モックス・アンバー ミシュラのガラクタ
撤廃 影槍 トーモッドの墓所

参照元2025年Magic Online Championsショーケース・シーズン1、モダンデッキリスト

モダン  ジェスカイの隆盛コンボ/Jeskai Ascendancy Comboデッキ注目カード

《コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter》
(103)《コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter》[TDM] 赤R
コスト (1)(R)
カードタイプ アーティファクト
サブタイプ 装備品
レアリティ レア
カードテキスト 装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けトランプルと速攻を持つ。
疾風 ― あなたが各ターン内のあなたの2つ目の呪文を唱えるたび、果敢を持つ白の1/1のモンク・クリーチャー・トークン1体を生成する。この装備品をそれにつけてもよい。(あなたがクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、ターン終了時まで、そのトークンは+1/+1の修整を受ける。)
装備{1}{Red}
セット名 タルキール:龍嵐録

 

created by Rinker
¥4,190 (2025/05/24 00:33:21時点 楽天市場調べ-詳細)