今回の記事はMTG エスパー眼魔/Esper Oculusをご紹介します。
MTG モダン エスパー眼魔/Esper Oculusについて知りたい。どんなカードがあるのか知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください
エスパー眼魔/Esper Oculus解説
エスパー眼魔デッキはモダン環境で、クロック・パーミッションを中心にした非常に興味深いアーキタイプです!このデッキは、《忌まわしき眼魔》や《超能力蛙》などの強力なクリーチャーを使って攻撃しつつ、打ち消しや除去で相手を妨害するスタイルが特徴です。
主な特徴
- 打ち消しカードの強さ: 《対抗呪文》や《呪文嵌め》など、多彩な打ち消しカードを駆使して盤面を制御します。
- 墓地利用: 《発掘》を使ったリアニメイトが鍵となり、低コストで強力なカードを戦場に出す動きが魅力。
- クリーチャーのパワー: 《忌まわしき眼魔》は墓地から復活させることで、飛行クリーチャーとしてゲームを早める役割を果たします。
対策と戦略
エスパー眼魔デッキは打ち消しとクロックを組み合わせた戦術を得意とし、リソースを削りつつ盤面を整える能力に長けています。エネルギーデッキへの対応も考慮されており、《害獣駆除》などのカードで小型クリーチャーを一掃する動きが可能です。
このデッキの具体的な戦術
エスパー眼魔デッキは「クロック・パーミッション」の要素を中心に展開される戦術が特徴的です。
主な戦術
- パーミッションの活用:
- 《対抗呪文》《呪文嵌め》《否定の力》など、相手のプレイを妨害する打ち消しカードが主力。
- 打ち消し呪文の枚数が多く、相手の重要なカードを止めつつ、自分のプランを進めます。
- クロック要素:
- 《忌まわしき眼魔》や《超能力蛙》を使い攻撃しながら、ゲームのスピードを加速。
- 墓地からの復活を狙い、《発掘》を使用して眼魔を早期に戦場へ戻す動きが強力です。
- 墓地活用:
- 墓地を活用したプレイで、例えば《考慮》を使って必要なカードを探したり、《発掘》で効率よくリアニメイトを行います。
- この戦略により、リソース管理が最適化され、盤面を支配します。
- エネルギーデッキへの対策:
- 《害獣駆除》などのカードを使い、小型クリーチャーやトークンをまとめて除去しつつ、優位性を保ちます。
このデッキは妨害と攻撃をバランスよく組み合わせたアーキタイプなので、プレイ中に相手の動きに応じた柔軟な対応が求められます。
勝つためのおすすめのプレイ順
エスパー眼魔デッキの勝利を目指すためのおすすめプレイ順は、序盤から中盤、そして終盤のステージを意識して展開することが重要です
序盤:
- 土地を確保: 《汚染された三角州》や《溢れかえる岸辺》をプレイしてカラー固定を進めます。
- 準備カードを使う: 《考慮》を使って墓地に必要なカードを落としつつ、手札を整えます。
- 序盤の妨害: 《呪文嵌め》や《致命的な一押し》で相手のキープ戦略を崩します。
中盤:
- クロック設置: 《超能力蛙》を早めに戦場に出し、手札の質を向上させながら攻撃。
- 墓地カード復活: 《発掘》を使い、《忌まわしき眼魔》を低コストで戦場に戻して攻撃力を確保します。
- パーミッションを構える: 《対抗呪文》《否定の力》を構えつつ、相手の強力な呪文を妨害。
終盤:
- 圧倒的クロックの形成: 《忌まわしき眼魔》や《濁浪の執政》を活用し、相手のライフポイントを削り切る動きをします。
- 相手のリカバリー阻止: 打ち消し呪文や除去カードで、相手が回復や反撃できる状況を封じます。
- 最後の一撃: 残ったクリーチャーや呪文で確実にライフポイントを削り切り、勝利を決めます。
このデッキに最適なカード
主力カード
- 《忌まわしき眼魔》: 飛行と高いパワーを持つクリーチャーで、墓地から復活させることで低コストで戦場に出せる強力なクロック要素。
- 《超能力蛙》: 手札を質的に改善しつつ攻撃が可能なクリーチャーで、序盤から中盤の展開を支えます。
- 《発掘》: 墓地からの復活を助ける呪文で、《忌まわしき眼魔》などの再利用が可能です。
- 《対抗呪文》と《呪文嵌め》: 相手の動きを止める打ち消しカードで、このデッキの妨害戦略を強化します。
- 《害獣駆除》: エネルギーデッキやトークン系デッキに対する対策として有効な除去カード。
他のおすすめカード
- 《致命的な一押し》: 序盤の妨害役として、小型クリーチャーや重要な盤面を処理します。
- 《濁浪の執政》: 中盤以降のクロック要素として活用できる大型クリーチャー。
- 《記憶への放逐》: サイドボードとして優秀で、相手のコンボや墓地利用を抑える効果があります。
モダン エスパー眼魔/Esper Oculusデッキリスト
エスパー眼魔/Esper Oculus | |
メインボード(60) | サイドボード(15) |
土地(19)
2《闇滑りの岸》
4《溢れかえる岸辺》
2《神聖なる泉》
2《島》
4《汚染された三角州》
1《沼》
2《地底街の下水道》
2《湿った墓》
クリーチャー(13)
4《忌まわしき眼魔》
1《墓地の侵入者》
2《新たな夜明け、ケトラモーズ》
1《ベイルマークの大主》
4《超能力蛙》
1《緻密》
呪文(28)
4《対抗呪文》
4《致命的な一押し》
1《否定の力》
2《害獣駆除》
1《サウロンの交換条件》
1《朦朧への没入》
2《呪文嵌め》
2《戦略的裏切り》
4《思考掃き》
3《思考囲い》
4《発掘》
|
2《氷砕き》
4《記憶への放逐》
1《精神を刻む者、ジェイス》
2《神秘の論争》
2《虚無の呪文爆弾》
1《害獣駆除》
2《厳しい説教》
1《緻密》
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参照元Modern Challenge 32 | Decklists | Magic: The Gathering Online