24年4月19日にサンダー・ジャンクションの無法者が発売します

MTG マーフォーク

 

今回の記事はMTG マーフォークをご紹介します。

MTG  マーフォークについて知りたい。 マーフォークどんなカードがあるのか知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください。

マーフォークとは

マーフォークは、 クリーチャー・タイプの1つです。彼らは水中に住む人魚や半魚人を含む、水棲の人型種族です。青の特徴的なクリーチャーとして知られています。

マーフォークは、青の特徴的なクリーチャーです。マーフォークはかつては「フィッシュ」と呼ばれるデッキの中心でした。この水中の種族は、魚のような下半身を持つ完全水棲のものから、水陸両棲のものまでさまざまなバリエーションが存在します。

「 マーフォーク」名カード

タッサの神託者

(073)《タッサの神託者/Thassa's Oracle》[THB] 青R
コスト (U)(U)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ マーフォーク ウィザード
レアリティ レア
カードテキスト タッサの神託者が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。Xはあなたの青への信心に等しい。そのうち最大1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。Xの値があなたのライブラリーにあるカードの枚数以上であるなら、あなたはこのゲームに勝利する。(あなたの青への信心とは、あなたがコントロールしているパーマネントのマナ・コストに含まれる{Blue}の総数である。)
パワー・タフネス 1 / 3
セット名 テーロス還魂記
ライブラリーを探索する小型ブロッカーとしても活躍しますが、信心次第では特殊勝利を狙える点が大きな特徴です。ストリックでは禁止

 

関連記事

今回の記事は《タッサの神託者》ピックアップしてみました😊。 MTG  《タッサの神託者》について知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください。 《タッサの神託者》とは? 《タッサの神託者》デッキリスト […]

真の名の宿敵

コスト (1)(U)(U)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ マーフォーク ならず者
レアリティ レア
カードテキスト 真の名の宿敵が戦場に出るに際し、プレイヤーを1人選ぶ。
真の名の宿敵はプロテクション(選ばれたプレイヤー)を持つ。(このクリーチャーは選ばれたプレイヤーがコントロールするあらゆるものによって、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)
パワー・タフネス 3 / 1
真の名の宿敵が戦場に出る際、プレイヤーを1人選びます。
選んだプレイヤーに対して、真の名の宿敵はプロテクション(選ばれたプレイヤー)を持ちます。
戦場に出る際、選んだプレイヤーがコントロールするあらゆるオブジェクトに対するプロテクションを持ちます。
この特殊なプロテクション能力により、真の名の宿敵は選んだプレイヤーに対して以下の特性を持ちます:呪禁: 選ばれたプレイヤー以外からの呪文や能力の対象になりません。
ブロックされない: 選ばれたプレイヤーがコントロールするクリーチャーにはブロックされません。
ダメージを受けない: 選ばれたプレイヤーからのダメージを受けません。
真の名の宿敵は、3マナで3点のクロックとしても優れており、ブロッカーとしてもほぼ無敵です。また、部族支援を受けやすいマーフォークであることも追い風です。

銀エラの達人

《銀エラの達人/Silvergill Adept》[LRW] 青U
コスト (1)(U)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ マーフォーク ウィザード
レアリティ アンコモン
カードテキスト 銀エラの達人を唱えるための追加コストとして、あなたの手札からマーフォーク(Merfolk)・カードを1枚公開するか、(3)を支払う。
銀エラの達人が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
パワー・タフネス 2 / 1
この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの手札からマーフォーク・カードを1枚公開するか、(3)を支払う。
銀エラの達人が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
ステータス:
パワー: 2
タフネス: 1
キャントリップ (攻撃時にタップしない)
備考:
手札からマーフォーク・カードを公開しないと、このカードの唱えるためのコストは5マナになります。
銀エラの達人は、マーフォークデッキにおいて非常に強力で、ドロー能力を持ちながらマーフォークのクロックを増やす役割を果たします。

 

トリトンの英雄、トラシオス

【Foil】《トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero》[C16] 金R
青,緑
コスト (G)(U)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ マーフォーク ウィザード
レアリティ レア
カードテキスト (4):占術1を行い、その後あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードであるなら、それをタップ状態で戦場に出す。そうでないなら、カードを1枚引く。
共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)
パワー・タフネス 1 / 3
彼緑と青の2マナで1/3の共闘持ちの伝説のマーフォーク・ウィザードです。彼の能力は以下の通りです:

占術1を行い、その後あなたのライブラリーの一番上のカードを公開します。それが土地カードであれば、それをタップ状態で戦場に出します。そうでない場合は、カードを1枚引きます。
トラシオスは、テーロスの巨大な沿岸都市国家メレティス出身で、家族を救った恩義から戦い、のちに世界の果てを探索する旅に出ました。彼は長期戦用のアドバンテージエンジンとして優れており、統率者戦では無限マナによるコンボ要員としても考えられます

アトランティスの王

コスト (U)(U)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ マーフォーク
レアリティ レア
カードテキスト 他のマーフォーク(Merfolk)・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに島渡りを持つ。(それらは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎりブロックされない。)
パワー・タフネス 2 / 2
  • あなたが潮流の先駆けを唱えるためにさらに{2}を支払うなら、あなたは潮流の先駆けを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。これは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも選択できます。
  • 潮流の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャー1体を対象とします。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。

このカードは、バウンス(戦場から手札に戻す)能力を持つ2/2のマーフォークであり、追加マナを支払えばインスタント・タイミングで唱えることもできます。その柔軟性とコスト・パフォーマンスから、青のクリーチャーとして優れた性能

マーフォークデッキリスト

 

フォーマット レガシー マジックオンライン Legacy League – 2024/2/6 プレイヤーDEANMACHINE

マーフォーク/Merfolk
メインボード(60) サイドボード(15)
4《魂の洞窟》
10《島》
2《変わり谷》
4《不毛の大地》
クリーチャー(28)
4《潮流の先駆け》
4《アトランティスの王》
4《真珠三叉矛の達人》
4《マーフォークのペテン師》
2《幻影の像》
2《激浪の形成師》
4《真の名の宿敵》
4《ヴォーデイリアの呪詛抑え》
呪文(12)
4《霊気の薬瓶》
4《虚空の杯》
4《意志の力》
2《厚かましい借り手》
1《減衰球》
2《四肢切断》
2《フェアリーの忌み者》
2《否定の力》
2《墓掘りの檻》
4《外科的摘出》
魂の洞窟 変わり谷
不毛の大地 潮流の先駆け アトランティスの王
真珠三叉矛の達人 マーフォークのペテン師 幻影の像
激浪の形成師 真の名の宿敵 ヴォーデイリアの呪詛抑え
霊気の薬瓶 意志の力

参照元|デッキリスト |マジック:ザ・ギャザリング・オンライン (mtgo.com)

カード解説

《魂の洞窟》
魂の洞窟 戦場に出る際、クリーチャー・タイプを1つ選びます。
(T):(◇)を加えます。
(T):好きな色1色のマナ1点を加えます。このマナは、選ばれたタイプのクリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えず、その呪文は打ち消されません。
魂の洞窟は、クリーチャー呪文限定でほぼノーリスクの5色土地であり、打ち消しも受け付けない非常に強力な土地です。多色のデッキの色マナ基盤を安定させるのに役立ちます。また、青色のクリーチャーへの打ち消しを難しくする効果もあります
《変わり谷》
変わり谷 (T): あなたのマナ・プールに無色マナを加えます。
(1): ターン終了時まで、変わり谷はすべてのクリーチャー・タイプを持つ2/2のクリーチャーになります。ただし、それは土地でもあります。
変わり谷は、ミシュラの工廠(Mishra’s Factory)の亜種であり、クリーチャー化する土地として機能します
《不毛の大地》
不毛の大地 マナ能力: (T)をタップすることで、(◇)を加えることができます。
破壊能力: (T)をタップして不毛の大地を生け贄に捧げることで、基本でない土地1つを対象とし、それを破壊できます。
不毛の大地は、露天鉱床(Strip Mine)のリメイクであり、基本でない土地を破壊できる土地として非常に強力です。特にミシュラランドやウルザランド、陰謀団の貴重品室(Cabal Coffers)などの強力な能力を持つ基本でない土地への対策として優れています。また、デュアルランドやショックランドなどの多色土地を破壊することで対戦相手のマナ基盤を拘束することも可能
《潮流の先駆け》
潮流の先駆け あなたが潮流の先駆けを唱えるためにさらに{2}を支払うなら、あなたは潮流の先駆けを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。これは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも選択できます。
潮流の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャー1体を対象とします。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。
このカードは、バウンス(戦場から手札に戻す)能力を持つ2/2のマーフォークであり、追加マナを支払えばインスタント・タイミングで唱えることもできます。その柔軟性とコスト・パフォーマンスから、青のクリーチャーとして優れた性能を持っています
《アトランティスの王》
アトランティスの王 あなたが潮流の先駆けを唱えるためにさらに{2}を支払うなら、あなたは潮流の先駆けを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。これは、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも選択できます。
潮流の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャー1体を対象とします。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。
このカードは、バウンス(戦場から手札に戻す)能力を持つ2/2のマーフォークであり、追加マナを支払えばインスタント・タイミングで唱えることもできます。その柔軟性とコスト・パフォーマンスから、青のクリーチャーとして優れた性能
《真珠三叉矛の達人》
真珠三叉矛の達人 コントロールする他のマーフォーク・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに島渡りを持ちます。島渡りは、防御プレイヤーが島(Island)をコントロールしているかぎり、それらのクリーチャーがブロックされないことを意味します。このカードは、アトランティスの王(Lord of Atlantis)のリメイクであり、自分がコントロールするマーフォークにのみ恩恵を与える上位互換です。アトランティスの王同様、軽いロードでありながら、自身も2マナ2/2と十分なマナレシオを持っている優秀なカードです。
《マーフォークのペテン師》
マーフォークのペテン師 戦場に出たときに対戦相手がコントロールしているクリーチャーを対象に選び、それをタップします。さらに、ターン終了までそのクリーチャーは能力をすべて失います。

この能力は、攻撃を妨害するだけでなく、相手のクリーチャーを一時的に無力化するのに役立ちます。また、特定の厄介な除去耐性を持つクリーチャーを除去するための補助としても使用できます。さらに、マーフォークのウィザードとして、部族シナジーを活用するデッキにも採用されています

《幻影の像》
幻影の像 能力: あなたは幻影の像を、それが他のタイプに加えてイリュージョンであり、「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、これを生け贄に捧げる。」を持つことを除き、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい.
このカードは、他のクリーチャーをコピーする能力を持ち、そのクリーチャーが呪文や能力の対象になったときに生け贄に捧げるペナルティを持っています。軽量で使いやすいため、さまざまな戦略的な目的で活用されています。例えば、他の強力なクリーチャーをコピーして戦力を増やしたり、特定の相手のクリーチャーを対消滅させるために使用されることがあります。
《激浪の形成師》
激浪の形成師 効果:
激浪の形成師が戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、土地1つを対象とする。
激浪の形成師が戦場に残り続けているかぎり、それは島 (Island) になる。
対戦相手1人が島をコントロールしているかぎり、激浪の形成師は+1/+1の修整を受ける。
このカードは、マーフォークデッキにおいて非常に優れた役割を果たします。広がりゆく海(Spreading Seas)と同様に、相手のマナ基盤を妨害しながら攻め込むことができます。また、島を使う相手に対しても有効です。ウルザトロンや多色デッキに対しても効果的です
《真の名の宿敵》
真の名の宿敵 真の名の宿敵が戦場に出る際、プレイヤーを1人選びます。
選んだプレイヤーに対して、真の名の宿敵はプロテクション(選ばれたプレイヤー)を持ちます。
戦場に出る際、選んだプレイヤーがコントロールするあらゆるオブジェクトに対するプロテクションを持ちます。
この特殊なプロテクション能力により、真の名の宿敵は選んだプレイヤーに対して以下の特性を持ちます:呪禁: 選ばれたプレイヤー以外からの呪文や能力の対象になりません。
ブロックされない: 選ばれたプレイヤーがコントロールするクリーチャーにはブロックされません。
ダメージを受けない: 選ばれたプレイヤーからのダメージを受けません。
真の名の宿敵は、3マナで3点のクロックとしても優れており、ブロッカーとしてもほぼ無敵です。
《ヴォーデイリアの呪詛抑え》
ヴォーデイリアの呪詛抑え マーフォークとウィザードの両タイプを持っています。以下はその効果です:

あなたがコントロールしていて、これでないすべてのマーフォークは+1/+1の修整を受けます。
マーフォーク1体を生け贄に捧げることで、クリーチャーでない呪文1つを対象とします。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消します。
このカードは、瞬速を持つため、部族デッキでのコンバット・トリックとしても活用できます。

《霊気の薬瓶》
霊気の薬瓶 効果: あなたのアップキープの開始時に、霊気の薬瓶の上に蓄積カウンターを1個置いてもよい。 (T):あなたの手札にある、マナ総量が霊気の薬瓶の上に置かれている蓄積カウンターの数に等しいクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
このカードは、強力な擬似マナ加速を提供します。実際に使えるマナは増えませんが、1マナの元手で大量のクリーチャーをコストを支払わずに出せるようになります。インスタント・タイミングかつマナなしで直接戦場に出てくるため、応用の幅が非常に広いです。戦闘中に奇襲的にブロッカーが登場したり、ETB能力を発揮したり、あるいは終了ステップに安全にフィニッシャーを展開したりできます。
《虚空の杯》
虚空の杯は、アーティファクトであり、戦場に出る際にその上にX個の蓄積 (charge) カウンターが置かれています。プレイヤーが、この上に置かれている蓄積カウンターに等しいマナ総量を持つ呪文を1つ唱えるたび、その呪文を打ち消します。

主にアグロデッキやチェイン・コンボへの対策として、X=0か1で唱えられることが多いです。それ以上の数字になるとコストが大きくなり、効果が薄くなってしまいます。また、除去への対策として、ミッドレンジが採用するケースもあります。この場合もXは1が多いですが、コントロールなど遅いデッキを相手とした時はX=2で唱えられる場合もあります。

《意志の力》
意志の力 マナ・コストを支払う代わりに、1点のライフを支払い、手札にある青のカードを1枚追放できます。
この呪文は対象となる1つの呪文を打ち消します。
意志の力は、青のカードを使う理由として非常に重要であり、以下の点で優れています:戦場に関係なく、フルタップ状態でも手札2枚だけでブラフになるため、環境に存在するだけで大きな意味を持ちます。
タイム・アドバンテージやテンポ・アドバンテージの観点からも優秀であり、展開を阻害せずに相手のプレーを妨げることができます。