今回の記事はMTG エルフをご紹介します。
エルフとは
エルフは、クリーチャーの一種です。エルフは人型種族で、人間に似た容姿を持ち、細長く尖った耳を特徴としています。
外見と特性:
エルフは主に緑マナに関連しており、自然との繋がりを持っています。
彼らは森に住むものもいれば、都市生活に順応しているものもいます。
長命な傾向にあり、耳の長さで年齢が把握できます。
ドミナリア:
ドミナリアのエルフは、ラノワール、フィンドホーン、ヤヴィマヤ、クウィリーオン、ワイアウッドの森、ヘイヴンウッド、タミンガジンなど多数の地域に森林を中心として棲息しています。
彼らは生涯を通して若々しい外見を保ちますが、耳の長さで年齢がわかります。
「エルフ」名カード
ラノワールのエルフ
色 | 緑 |
コスト | (G) |
カードタイプ | クリーチャー |
サブタイプ | ドルイド エルフ |
レアリティ | コモン |
カードテキスト | {Tap}:あなたのマナ・プールに{Green}を加える。 |
パワー・タフネス | 1 / 1 |
ラノワールのエルフは、緑デッキにおいて高速ビートダウンデッキやエルフデッキの核となるカードです。その「2ターン目の3マナ捻出」は、マジックの黎明期から多くの緑デッキを支えてきました。また、エルフ族であることも大きな特徴であり、エルフデッキの構築に欠かせない存在です。緑のマナ供給を象徴する存在であり、緑系デッキにおいて重要な役割を果たしています |
エルフの大ドルイド
色 | 緑 |
コスト | (1)(G)(G) |
カードタイプ | クリーチャー |
サブタイプ | ドルイド エルフ |
レアリティ | レア |
カードテキスト | あなたがコントロールしている他のすべてのエルフ・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 {Tap}:あなたがコントロールしているエルフ1体につき{Green}を加える。 |
パワー・タフネス | 2 / 2 |
あなたがコントロールしている他のエルフ・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 (T):あなたがコントロールしているエルフ1体につき(緑)を加える。 エルフの大ドルイドは、エルフの全体強化に貢献する強力な存在です。他のエルフたちに+1/+1の修整を与え、マナを生み出す能力を持っています。特に大量マナを活用できる親和エルフデッキでは、エルフの大ドルイドは重要なカードとなります |
血編み髪のエルフ
色 | 赤,緑 |
コスト | (2)(R)(G) |
カードタイプ | クリーチャー |
サブタイプ | 狂戦士 エルフ |
レアリティ | レア |
カードテキスト | 速攻 続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。) |
パワー・タフネス | 3 / 2 |
能力: 速攻: 即座に攻撃できる 続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。 あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。 追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。) パワー/タフネス: 3/2 血編み髪のエルフは、4マナで3/2の速攻持ちクリーチャーであり、続唱カードの中でコスト・パフォーマンスが非常に高いです。特に、ジャンドやナヤのデッキでは、火力、除去、パンプアップ、クリーチャーなど、幅広い使用場面で活躍します。モダンでもジャンドを支え、メタの中心となっています。また、続唱スワンと呼ばれるコンボデッキでも採用されています |
今回の記事は続唱について解説してます。 MTG 続唱について知りたい。どんなカードがあるのか知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください。 続唱とは? 続唱カード 続唱カードを採用したデッキ &[…]
トレストの使者、レオヴォルド
色 | 青,黒,緑 |
コスト | (B)(G)(U) |
カードタイプ | クリーチャー |
サブタイプ | エルフ アドバイザー |
レアリティ | 神話レア |
カードテキスト | 各ターン、各対戦相手はそれぞれカードを2枚以上引くことができない。 あなたかあなたがコントロールするパーマネントが、対戦相手がコントロールする呪文か能力の対象になるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 |
パワー・タフネス | 3 / 3 |
各ターン、各対戦相手はそれぞれカードを2枚以上引くことができない。 あなたかあなたがコントロールするパーマネントが、対戦相手がコントロールする呪文か能力の対象になるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 3/3のパワーとタフネスを持ちます。 レオヴォルドは、対戦相手の追加のドローを禁止する能力と、対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたびに自分がカードを引ける能力を持っています。ドローに関連するデッキやコンボデッキに対して有効です。 |
アロサウルス飼い
色 | 緑 |
コスト | (G) |
カードタイプ | クリーチャー |
サブタイプ | エルフ シャーマン |
レアリティ | 神話レア |
この呪文は打ち消されない。 あなたがコントロールしている緑の呪文は打ち消されない。 (4)(緑)(緑):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているエルフ(Elf)・クリーチャーの基本のパワーとタフネスは5/5になり、それの他のクリーチャー・タイプに加えて恐竜(Dinosaur)になる。1/1 |
|
このカードは打ち消されない呪文であり、あなたがコントロールしている緑の呪文も打ち消されません。能力は、エルフのクリーチャーを強化し、恐竜に変えることができます。
(4) (緑) (緑):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているエルフ・クリーチャーの基本のパワーとタフネスは5/5になり、それの他のクリーチャー・タイプに加えて恐竜になります。 |
|
トリム平均:3,730 円(2024/03/22) アロサウルス飼い/Allosaurus Shepherd:カードデータ – Wisdom Guild (wisdom-guild.net) |
復活した精霊信者、ニッサ
コスト | (2)(G) |
カードタイプ | クリーチャー |
サブタイプ | エルフ スカウト |
レアリティ | 神話レア |
カードテキスト | 上陸 ― 土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、好きな色1色のマナ1点を加える。その後、この能力が解決されたのがこのターン内で2回目なら、エルフやエレメンタルであるカード1枚が公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。そのカードをあなたの手札に、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。 |
土地をコントロール下で戦場に出すたびに、好きな色1色のマナ1点を加える能力を持っています。この能力は、マナ加速に役立ちます。 | |
トリム平均:5,107 円(2024/03/22)復活した精霊信者、ニッサ/Nissa, Resurgent Animist:カードデータ – Wisdom Guild (wisdom-guild.net) |
エルフデッキリスト
フォーマット モダン マジックオンライン Modern League – 2024/3/4 プレイヤーCHRHEY
エルフ | |
メインボード(60) | サイドボード(15) |
土地(18)
4《花盛りの湿地》
2《耐え抜くもの、母聖樹》
3《森》
3《育成泥炭地》
4《草むした墓》
2《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ》
クリーチャー(38)
2《ドゥイネンの精鋭》
4《エルフの大ドルイド》
1《エルフのチャンピオン》
4《エルフの神秘家》
4《エルフの戦練者》
1《背教の主導者、エズーリ》
4《遺産のドルイド》
4《葉冠の幻想家》
4《ラノワールのエルフ》
4《イラクサの歩哨》
2《領界渡り》
4《群れのシャーマン》
呪文(4)
4《集合した中隊》
|
1《突然の衰微》
1《暗殺者の戦利品》
2《活性の力》
2《グリッサ・サンスレイヤー》
2《英雄的介入》
4《虚空の力線》
3《嵐の乗り切り》
|
参照元|デッキリスト |マジック:ザ・ギャザリング・オンライン (mtgo.com)
カード解説
効果: あなたがコントロールしている他の土地が3つ以上であるかぎり、花盛りの湿地はタップ状態で戦場に出る。 マナ能力: (T):あなたのマナ・プールに(黒)か(緑)を加える。 花盛りの湿地は、黒緑のファストランド |
エンチャントかアーティファクトか基本でない土地を破壊する魂力を持つ。アンタップインで緑マナを出せるため序盤のテンポを削がない。コントロールしている伝説のクリーチャーの数だけ起動コストが軽くなる魂力能力を持つ。 |
土地 (T): 1点のライフを支払うことで、あなたのマナ・プールに黒か緑を加えることができる。 (1), (T): 育成泥炭地を生け贄に捧げることで、カードを1枚引くことができる。 このカードは、墓地利用に長けるため、壌土からの生命/Life from the Loamと相性が良い |
黒緑のたショックランド |
すべての土地が森 (Forest) でもあるという特殊な能力を持っている。基本的には、どの土地でも森の基本土地タイプを追加することができる |
効果: ドゥイネンの精鋭が戦場に出たとき、あなたが他のエルフをコントロールしている場合、緑の1/1のエルフ・戦士クリーチャー・トークンを1体生成。 エルフデッキにおいて非常に優れた存在で、エルフの数が増えることでシナジーを発揮し、エルフデッキの戦略に適している |
あなたがコントロールしている他のエルフ・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 (T):あなたがコントロールしているエルフ1体につき(緑)を加える。 エルフの大ドルイドは、エルフの全体強化に貢献する強力な存在。他のエルフたちに+1/+1の修整を与え、マナを生み出す能力を持っています。特に大量マナを活用できる親和エルフデッキでは、エルフの大ドルイドは重要なカード |
他のエルフ クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、森渡りを持つ。 森渡りは、防御プレイヤーが森 (Forest)をコントロールしているかぎり、エルフがブロックされないことを意味する。 エルフデッキにおいて非常に強力なカードで他のエルフを強化し、全体火力を高める能力を持っている。また、森渡りを付与することで、相手の森を持つデッキに対しても有効 |
ラノワールのエルフ やフィンドホーンのエルフ と同様に、ビートダウンデッキにおけるマナ加速役として活躍。 |
他のエルフがあなたのコントロール下で戦場に出るたびに、緑の1/1のエルフ・戦士クリーチャー・トークンを生成。この能力は毎ターン1回のみ誘発。 また、(5)(緑)(緑)を支払うことで、あなたがコントロールしているすべてのエルフに+2/+2の修整を与え、接死を得る能力を持っている。 |
コントロールするアンタップ状態のエルフ3体をタップすることで、緑マナ3つを生み出す1マナのマナ・クリーチャー |
効果: コントロールしていてこれでないすべてのエルフ は+1/+1の修整を受ける。 あなたがエルフ呪文を唱えるたび、あなたは (緑) を支払ってもよい。そうした場合、カード1枚を引く。エルフ呪文を唱えるたびにドロー能力を発揮 |
1マナで召喚できるマナ・クリーチャーの1つ |
アンタップステップにアンタップされず、さらに、あなたが緑の呪文を唱えるたびに、イラクサの歩哨をアンタップしてもよい。緑の呪文を唱えるたびにアンタップできる特殊な能力を持っている |
このカードはすべてのクリーチャータイプである。 能力: 領界渡りが戦場に出る際、クリーチャータイプを1つ選ぶ。 いつでも自分のライブラリーの一番上のカードを見ることができる。 選んだクリーチャータイプのクリーチャー呪文を、自分のライブラリーの一番上から唱えることができる。 |
効果: 群れのシャーマンが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたがコントロールするエルフ の総数に等しい点数のライフを失う |
あなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを見て、その中からマナ総量が3以下のクリーチャー・カードを最大2枚まで戦場に出すことができる。残りのカードはあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。クリーチャーをタダで戦場に出せる強力な呪文であり、特にインスタント・タイミングで最大2体のクリーチャーを展開できる点が優秀 |
YouTube ローグ様の動画をご紹介します