今回の記事はMTG タイムレス 4-Color Storm デッキをご紹介します。
4-Color Storm デッキ解説
タイムレス環境の4色ストームデッキは、柔軟性の高い構築が魅力的です!このアーキタイプでは、異なる色を活用してコンボや妨害を織り交ぜる戦略が主流です。
MTGのストームデッキは、ストーム能力を持つ呪文を活かして一気にゲームを終わらせるコンボ系アーキタイプとして知られています
主な戦略は、以下のような流れです:
- ストームカウントを稼ぐ: 軽量な呪文(特にマナ加速やドロー)を連発して、1ターン中に多数の呪文を唱える。
- フィニッシャーをキャスト: 「ぶどう弾」や「苦悶の触手」などのストーム呪文で、稼いだカウント分の効果を発動し、相手に致命打を与えます。
代表的な要素には以下があります:
- マナ加速: 「暗黒の儀式」や「炎の儀式」のようなカードを使用して、爆発的なマナを確保。
- ドロー/手札補充: 「血清の幻視」や「魔力変」などで必要なカードを引き込みます。
- 墓地からの再利用: 「炎の中の過去」のようなカードで墓地から呪文を唱えることで効率よくストーム数を稼ぐ。
- 柔軟なフィニッシュ手段: ゲームの状況に応じて、異なるフィニッシャーを選択できます。
モダン、レガシー、ヴィンテージなど複数のフォーマットで活躍する人気の高いアーキタイプで、特に「むかつきストーム」や「ゴブリンストーム」など、フォーマットやメタに合わせた派生形が多彩です。
「むかつきストーム」はレガシー環境でプレイされるストーム系コンボデッキの一種で、正式名称は「Ad Nauseam Tendrils」、略して「ANT」とも呼ばれています。このデッキの中心は、カード《むかつき/Ad Nauseam》を使って膨大なアドバンテージを獲得し、最終的には《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で相手を倒す戦略です。
「ゴブリンストーム」は、「巣穴からの総出/Empty the Warrens」を中心に据えたストーム系コンボデッキの一つです!特徴は、大量のゴブリントークンを短時間で生成し、それを強化して一気に攻め込む戦略にあります。
タイムレス 4-Color Storm デッキリスト
クリーチャー (8) ソーサリー (18) インスタント (17) アーティファクト (13) エンチャント (4) クリーチャー
ボガートの獲物さらい 4
フレイアリーズの信奉者 4
ソーサリー
悪魔の教示者 1
チャネル 1
チーム結成 4
アガディームの覚醒 1
橋仕掛けの戦い 3
鏡に願いを 4
アイレンクラッグの妙技 1
選別の儀式 1
変わり樹の共生 2
インスタント
否定の契約 4
暗黒の儀式 4
力漲る腹拵え 4
不敬者破り 4
活性の力 1
アーティファクト
金属モックス 4
ミシュラのガラクタ 1
魔法使の打ち上げ花火 4
ゴブリンの放火砲 4
エンチャント
神聖の力線 4
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイムレス 4-Color Storm デッキ注目カード
チャネル | |
![]() |
|
色 | 緑 |
コスト | (G)(G) |
カードタイプ | ソーサリー |
レアリティ | 神話レア |
カードテキスト | ターン終了時まで、あなたがマナ能力を起動できるときならばいつでも、あなたは1点のライフを支払ってもよい。そうしたなら、(◇)を加える。 |
「チャネル/Channel」はMTGの中でも非常にユニークなカードです!チャネルの効果では、ライフを1点支払うことで無色マナを生成することができます。ターン終了時までこの能力を繰り返し使えるため、短期間で大量の無色マナを確保する戦術が可能です。
歴史的には、チャネルは「火の玉」やエルドラージのような高コストカードとの組み合わせで破壊的な力を発揮してきました。「チャネルボール」というコンボが特に有名で、初期ライフの多いヴィンテージやタイムレス環境で恐ろしく効率的なキルコンボを生み出しました。
ただ、強力すぎる性能のため、多くのフォーマットで禁止または制限されるカードとなっています。統率者戦やレガシーでは禁止されており、ヴィンテージでは制限付きで使用可能です。
今でもタイムレス環境では制限カードとして注目されています