MTG スタンダード 青赤ミッドレンジ/Izzet Midrange

 

今回の記事はMTG  青赤ミッドレンジ/Izzet Midrangeをご紹介します。

MTG 青赤ミッドレンジ/Izzet Midrangeデッキについて知りたい。どんなカードがあるのか知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください

青赤ミッドレンジ/Izzet Midrange解説

青赤ミッドレンジ(Izzet Midrange)は、現在のスタンダード環境で人気のデッキタイプです!速攻性とコントロール性を兼ね備えたこのアーキタイプは、序盤から効率よく盤面を整え、中盤以降に強力な呪文やクリーチャーで圧倒する戦略を取ります。

例えば、デッキリストの中に採用されることが多いカードとして、《迷える黒魔道士、ビビ》のようなクリーチャーや、《嵐追いの才能》と《塔の点火》などの効率的な呪文が挙げられます。特に《嵐追いの才能》はリソースを増やしながらもテンポを維持できる素晴らしい選択です。また、土地カードとして《尖塔断の運河》や《轟音の滝》が採用されることも多く、デッキのマナ基盤を安定させています。

さらにサイドボードには、対戦相手に応じた多様な選択肢が用意されることが多いですね。例えば、《双つ口の嵐孵り》や《炎魔法》のようなカードが、赤単やアグロ系デッキに対する回答として挙げられます。

このデッキを使う時のポイントは、テンポとリソース管理をしっかり意識することです!このバランスをうまく取れれば、さまざまな状況で活躍できるはずです

他の色のミッドレンジ戦略との比較

青赤ミッドレンジ

  • 戦略: テンポを重視したコントロールとクロックの組み合わせ。打ち消しやドローにより盤面を構築し、《嵐追いの才能》などで効率的なリソース管理を実現。
  • 強み: 柔軟な対応能力と強力なクロックカードを兼ね備えているため、中盤に圧力をかけやすい。
  • 弱点: 他色のライフ回復や大型生物への耐性がやや弱く、リソースが枯渇すると立て直しが難しい。

緑黒ミッドレンジ(Golgari Midrange)

  • 戦略: 墓地シナジーや除去を活用し、中盤に盤面制圧力を発揮。
  • 強み: 墓地からのリソース回収能力が高く、粘り強さがある。ライフ回復も得意。
  • 弱点: 打ち消しには対抗が難しいことがあるため、青系デッキには弱点となりやすい。

赤単ミッドレンジ(Mono-Red Midrange)

  • 戦略: 攻撃的なアプローチで、序盤からダメージを積み重ねる。速攻性を維持し、中盤以降も継続的なダメージ源を確保。
  • 強み: 高速で効率的なダメージを与える力があり、対アグロ戦で有利に動きやすい。
  • 弱点: リソースの枯渇に弱く、コントロールデッキ相手では不利になりやすい。

白黒ミッドレンジ(Orzhov Midrange)

  • 戦略: 多様な除去とライフ回復を利用しながら、中盤以降に強力なフィニッシャーを展開。
  • 強み: ライフ回復や除去の安定性により、アグロ相手に強力な耐性を持つ。
  • 弱点: 墓地を利用する相手やテンポ戦略に対してはやや遅れを取ることがある。
ミッドレンジデッキの最新環境での強さ比較

ミッドレンジデッキの最新環境での強さを比較すると、以下のような特徴が際立っています!特に最新セットが加わった影響で、各アーキタイプの順位に変動が見られるんです。

青赤ミッドレンジ(Izzet Midrange):

  • 強さ:テンポ重視の戦略が魅力で、序盤から中盤の流れがスムーズ。相手のキーアクションを打ち消しつつ、クロックを確保。
  • 優位性:他のアーキタイプに比べ柔軟性が高く、メタに応じた調整がしやすい。
  • 課題:特定のライフ回復系デッキや、大型生物に対する耐性は相対的に弱め。

緑黒ミッドレンジ(Golgari Midrange):

  • 強さ:墓地利用による持続力と除去の安定性が特徴。ライフ回復で粘り強く戦える。
  • 優位性:長期戦に強く、リソースの再利用が非常に優秀。
  • 課題:テンポ系や打ち消し系デッキには弱い面があり、青系デッキとの対決に苦戦することがある。

赤単ミッドレンジ(Mono-Red Midrange):

  • 強さ:速攻性に優れ、序盤の優位性を確保しやすい。中盤以降も継続的なプレッシャーを与える能力が目立つ。
  • 優位性:アグロ環境では特に活躍しやすい。
  • 課題:ドローやリソースの枯渇への対策が不足していることから、長期戦に弱い傾向。

最新環境でのランキングポイント:

  • 青赤ミッドレンジが多様性の観点から依然としてメタで強力。
  • 一方で緑黒ミッドレンジは、新しい墓地シナジーのカードによる強化が進んでいる。
  • 赤単は、速攻型プレイスタイルが特定の環境で非常に効果的。

 

スタンダード 青赤ミッドレンジ/Izzet Midrangeデッキリスト

  • フォーマット  スタンダード  マジックオンライン Standard Challenge 32  2nd Place 2025/07/31
青赤ミッドレンジ/Izzet Midrange
メインボード(60) サイドボード(15)
土地(21)
6《島》
3《山》
4《リバーパイアーの境界》
4《尖塔断の運河》
2《始まりの町》
2《轟音の滝》
クリーチャー(4)
4《迷える黒魔道士、ビビ》
呪文(35)
1《アガサの魂の大釜》
4《「占星術師」の天球儀》
2《星間航路の助言》
1《突破》
3《洪水の大口へ》
4《選択》
1《轟く機知、ラル》
2《咆哮する焼炉/蒸気サウナ》
4《手練》
4《食糧補充》
4《嵐追いの才能》
4《塔の点火》
1《激しき乗りこなし》
3《削剥》
1《アガサの魂の大釜》
1《星間航路の助言》
2《軽蔑的な一撃》
2《永劫の好奇心》
2《炎魔法》
2《抹消する稲妻》
2《呪文貫き》
島 山 リバーパイアーの境界
尖塔断の運河 始まりの町 轟音の滝
迷える黒魔道士、ビビ アガサの魂の大釜 「占星術師」の天球儀
星間航路の助言 突破 洪水の大口へ
選択 轟く機知、ラル 咆哮する焼炉/蒸気サウナ
手練 食糧補充 嵐追いの才能
塔の点火 激しき乗りこなし

参照元Standard Challenge 32 | Decklists | Magic: The Gathering Online