MTG ラガバン

 

今回の記事は MTG ラガバンをご紹介します。

 MTG  ラガバンについて知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください

ラガバン とは?

ラガバンはカラデシュ・ブロックのキャラクター。伝説のクリーチャーとしては霊気紛争のラガバン(トークン)が、カードとしてはモダンホライゾン2の敏捷なこそ泥、ラガバンが初出。

カラデシュに住む猿の空賊で、カーリ・ゼヴの相棒。雄。体毛は白く、ゴーグルを着用。

登場カード

敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer

敏捷なこそ泥、ラガバン
コスト (R)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ 猿 海賊
レアリティ 神話レア
カードテキスト 敏捷なこそ泥、ラガバンがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、宝物・トークン1つを生成し、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードを唱えてもよい。
疾駆{1}{Red}(あなたはこの呪文を、これの疾駆コストで唱えてもよい。そうしたなら、これは速攻を得て、次の終了ステップの開始時に、これを戦場からオーナーの手札に戻す。)
パワー・タフネス 2 / 1
セット名 モダンホライゾン2

赤の伝説のクリーチャーで、猿と海賊の特性を持っています。プレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびに、宝物トークンを生成し、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放します。さらに、ターン終了時まで、そのカードを唱えることができます。疾駆(1)(赤)の能力を持っており、この呪文を疾駆コストで唱えることができます。そうした場合、速攻を得て、次の終了ステップの開始時に、ラガバンを戦場からオーナーの手札に戻します。彼は2/1のサイズを持ち、カーリ・ゼヴの相棒です。

ラガバンは、対戦相手に手を出すたびに宝物をせっせと掠め、ライブラリートップを拝借してくるとんでもないウィニーです。さらに、総量2マナで疾駆を扱えるため、対戦相手の守りが空いた瞬間に速攻で確実な窃盗が行えます。この性能にしてたった1マナでサイズ2/1とモダンと非常に高いコスト・パフォーマンスを持っています。ラガバンは、モダンの赤軸のアグロ全般、ジャンド、新型の版図Zooなど、1ターン目に赤マナを用意できるデッキ全般で既に幅広く試用されています。

 

(315)■ボーダーレス■《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》[MH2-BF] 赤R
機械兵団の進軍 多元宇宙の伝説 ボーダーレス
Secret Lair Showdown『Secret Lair Showdown』(SLP)カードギャラリー ·Scryfall Magic The Gathering 検索

 

ラシュミとラガバン/Rashmi and Ragavan

ラシュミとラガバン
青,赤,緑
コスト (1)(G)(U)(R)
カードタイプ クリーチャー
サブタイプ エルフ 猿
レアリティ 神話レア
カードテキスト あなたが、あなたの各ターン内のあなたの1つ目の呪文を唱えるたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放し、宝物・トークン1つを生成する。その後、その追放されたカードが呪文であり、そのマナ総量があなたがコントロールしているアーティファクトの数より少ないなら、マナ・コストを支払うことなくそれを唱えてもよい。これによりあなたがそれを唱えないなら、このターン、あなたはそれを唱えてもよい。
パワー・タフネス 2 / 4
セット名 機械兵団の進軍 統率者

ラシュミ (Rashmi):
緑と青のエルフ(Elf)で、猿(Monkey)でもあります。
あなたが各ターン内で最初に呪文を唱えるたびに、対戦相手1人を対象とします。
そのプレイヤーのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放し、宝物(Treasure)トークン1つを生成します。
その後、追放されたカードが呪文であり、そのマナ総量があなたがコントロールしているアーティファクトの数より少ない場合、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよいです。ただし、唱えない場合はそのターンに限り、それを唱えてもよいです。
ラガバン (Ragavan):
猿(Monkey)で、カラデシュに住む雄です。
密航した飛空船でカーリ・ゼヴ(Kari Zev)と出会い、彼女の相棒として空賊の一員になりました

 

カウンターモンキー

カウンターモンキーは、モダンフォーマットにおいて存在する青赤のクロック・パーミッションデッキです。このデッキは、瞬速呪文を駆使して展開し、相手のプレイを妨害することを目指します。以下はカウンターモンキーの特徴的なカードと戦略です:

敏捷なこそ泥、ラガバン (Ragavan, Nimble Pilferer): レガシーでも活躍する強力なクリーチャーで、先手時のマウント能力が高く、リードを守ることに長けています。
ドラゴンの怒りの媒介者 (Dragon’s Rage Channeler): 墓地対策には弱いものの、リカバリーが可能で、モダン環境で最強とされています。
除去・打ち消し呪文: 《邪悪な熱気》や《稲妻》などで相手のプレイを制御します。

関連記事

今回の記事はMTG  カウンターモンキーをご紹介します。 MTG  カウンターモンキーについて知りたい。どんなカードがあるのか知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください。 カウンターモンキー とは カウンターモ[…]