今回の記事はMTG パイオニア Mono-Red Burn デッキをご紹介します。
Mono-Red Burn デッキ解説
赤単バーンデッキは、パイオニアフォーマットにおいて超攻撃的なスタイルを持つデッキの一つです!このアーキタイプは、効率的なクリーチャーや直接ダメージを与える呪文を使って、短期間で相手のライフを削り切る戦術を取ります。
基本の戦術:
クリーチャー:「僧院の速槍」や「損魂魔道士」などの低コストで高効率なクリーチャーが初期盤面を支配。
バーン呪文:「稲妻の一撃」や「乱撃斬」などで相手のライフを直接狙う。
テンポ重視: 序盤の速攻が勝敗を分けるため、リソース管理と迅速な攻撃が重要。
強み:
素早い展開で相手の準備を妨げることが可能。
ライフ獲得が少ない相手には非常に強い。
弱み:
ライフゲインデッキや大量除去を搭載したコントロールデッキにはやや苦戦することがある。
パイオニア Mono-Red Burn デッキリスト
クリーチャー (15)
僧院の速槍4
損魂魔道士4
ヴィーアシーノの紅蓮術師3
精鋭射手団の目立ちたがり4
インスタント (15)
巨怪の怒り4
火遊び4
灼熱の血3
魔術師の稲妻4
ソーサリー (8)
批判家刺殺4
舞台照らし4
エンチャント (4)
熊野と渇苛斬の対峙
土地 (18)
バグベアの居住地1
ラムナプの遺跡3
反逆のるつぼ、霜剣山1
山13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パイオニア Mono-Red Burn デッキ 注目カード
損魂魔道士 | |
![]() |
|
色 | 赤 |
コスト | (R) |
カードタイプ | クリーチャー |
サブタイプ | 人間 ウィザード |
レアリティ | レア |
カードテキスト | 果敢 あなたがコントロールする発生源が対戦相手がコントールするクリーチャーに戦闘ダメージでないダメージを与えるなら、代わりにその点数に等しい数の-1/-1カウンターをそのクリーチャーの上に置く。 |
パワー・タフネス | 1 / 2 |
セット名 | アモンケット |
《損魂魔道士》(Soul-Scar Mage)は、アモンケットで登場した赤の1マナのクリーチャーで、果敢を持ち、さらに対戦相手のクリーチャーに戦闘以外のダメージを与える際、そのダメージを-1/-1カウンターに置き換える能力があります。
主な特徴:
果敢: 非クリーチャー呪文を唱えるたびに+1/+1修整を得るので、低コストの火力呪文やパンプアップカードと抜群の相性を持ちます。
-1/-1カウンターの付与: ダメージの代わりに-1/-1カウンターを置くため、相手のクリーチャーを弱体化させつつ確実に処理することができます。