MTG 逃げ場なし 深掘り

今回の記事は MTG 逃げ場なしをご紹介します。

 MTG  逃げ場なしについて知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください

逃げ場なしとは?

 

逃げ場なし/Nowhere to Run
(111)《逃げ場なし/Nowhere to Run》[DSK] 黒U
コスト (1)(B)
カードタイプ エンチャント
レアリティ アンコモン
カードテキスト 瞬速
逃げ場なしが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。
対戦相手がコントロールしている各クリーチャーはそれぞれ、呪禁を持たないかのように呪文や能力の対象にできる。それらのクリーチャーの護法能力は誘発しない。
セット名 ダスクモーン:戦慄の館

「逃げ場なし」(Nowhere to Run)は、黒のエンチャントです。このカードは以下のような特徴を持っています

  • コスト: (1)(黒)
  • 能力:
    • 瞬速(Flash)を持ち、インスタントのタイミングでプレイ可能。
    • 戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象にし、ターン終了時までそのクリーチャーに-3/-3の修整を与える。
    • 対戦相手がコントロールしているクリーチャーは、呪禁(Hexproof)を持たないかのように呪文や能力の対象にできる。
    • それらのクリーチャーの護法(Ward)能力は誘発しない。

このカードは、呪禁や護法を無効化する能力を持つため、特定の状況で非常に有効です。特に、除去耐性を持つクリーチャーを相手にする際に役立ちます。

「逃げ場なし」は、特定の状況で相手の計画を崩すために非常に効果的なツールです。その戦略的な使い方をいくつか紹介します:

  1. 護法や呪禁の無効化:
    • 相手のクリーチャーが護法や呪禁を持つ場合、それらを無視して確実に対処できます。特に、強力なフィニッシャーや場持ちの良いクリーチャーを除去する際に有用です。
  2. コンバット・トリックとしての使用:
    • 瞬速を活かして、相手が攻撃やブロックを選択した後にクリーチャーを弱化させることで、有利な戦闘を実現できます。
  3. 脅威の抑制:
    • 対戦相手が展開する重要なクリーチャー、例えば破壊的な能力を持つカードやコンボの一部を無力化するために使用します。
  4. 対コントロールやテンポ戦略:
    • 相手のキーカードをタイムリーに除去することで、ゲームの流れをコントロールできます。これにより、テンポを維持し、後半戦に有利な状況を作り出します。

 

カワノケイタ様の動画をご紹介します

【MTGアリーナ】逃げ場なし 最強カード列伝

逃げ場なし 採用デッキリスト

 

マジックオンライン  フォーマット  パイオニア  2025/03/09  Pioneer Challenge 32  1st Place

ディミーアエンチャント/Dimir Enchantments
メインボード(80) サイドボード(15)
土地(34)
4《清水の小道》
4《闇滑りの岸》
1《異臭の池》
1《ガイアー岬の療養所》
4《グルームレイクの境界》
1《目玉の暴君の住処》
2《島》
2《変わり谷》
1《天上都市、大田原》
4《難破船の湿地》
2《沼》
1《見捨てられたぬかるみ、竹沼》
2《地底の大河》
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
4《湿った墓》
クリーチャー(6)
4《孤立への恐怖》
2《フラッドピットの大主》
呪文(40)
4《致命的な一押し》
2《不気味なガラクタ》
4《望み無き悪夢》
4《勢い挫き》
4《覆いを割く者、ナーセット》
4《逃げ場なし》
4《海の神のお告げ》
4《嵐追いの才能》
2《食肉鉤虐殺事件》
4《この町は狭すぎる》
4《思考囲い》
2《霊気の疾風》
2《夢を引き裂く者、アショク》
2《悪夢の詩神、アショク》
1《絶滅の契機》
2《最後の望み、リリアナ》
3《神秘の論争》
2《未認可霊柩車》
1《空を放浪するもの、ヨーリオン》
清水の小道 闇滑りの岸 異臭の池
ガイアー岬の療養所 グルームレイクの境界 目玉の暴君の住処
島 変わり谷 天上都市、大田原
難破船の湿地 沼 見捨てられたぬかるみ、竹沼
地底の大河 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ 湿った墓
フラッドピットの大主 致命的な一押し
不気味なガラクタ 望み無き悪夢 勢い挫き
逃げ場なし 海の神のお告げ
嵐追いの才能 食肉鉤虐殺事件 この町は狭すぎる
思考囲い

参照元パイオニアチャレンジ32 |デッキリスト |マジック:ザ・ギャザリング オンライン

ディミーアエンチャント(Dimir Enchantment)は、青と黒のカラーを基調としたデッキアーキタイプです。このデッキは、エンチャントを活用して相手をコントロールしつつ、自分の勝利条件を達成する戦略が特徴です。

最近のディミーアエンチャントデッキでは、以下のようなカードが採用されています

  • 《望み無き悪夢》: 相手の手札を削りつつ、盤面をコントロール。

望み無き悪夢

  • 《嵐追いの才能》: クリーチャーを強化しつつ、追加の効果を発揮。

(075)《嵐追いの才能/Stormchaser's Talent》[BLB] 青R

  • 《孤立への恐怖》: 相手のクリーチャーを除去しつつ、テンポを取る。

(058)《孤立への恐怖/Fear of Isolation》[DSK] 青U

このデッキは、相手の動きを封じ込めるコントロール要素と、エンチャントを活用した柔軟な戦略が魅力です。大会でも使用されることが多く、特にスタンダードやパイオニアフォーマットで注目されています。

逃げ場なし 相場

2025/03/19トリム平均:248 円

参照元逃げ場なし/Nowhere to Run:カードデータ – Wisdom Guild