今回の記事はMTG レガシー エルドラージ/Eldraziをご紹介します。
エルドラージ/Eldrazi解説
レガシー環境でのエルドラージデッキは、無色のクリーチャーを中心に強力な土地とのシナジーを活用した戦略が特徴です。このアーキタイプは特定の強力な土地、例えば《古えの墳墓》や《エルドラージの寺院》による早いマナ加速が鍵となり、高コストのエルドラージクリーチャーを早いターンに展開可能です。
主なクリーチャーには、《作り変えるもの》《難題の予見者》《果てしなきもの》などがあり、それぞれが対戦相手に大きなプレッシャーをかける能力を持っています。《虚空の杯》も多くのリストで採用されており、序盤の対策として非常に優れています。
レガシーのメタでは、エルドラージはテンポデッキやコントロールデッキに対して耐性を持つ構築としても知られていますが、《血染めの月》や《海の先駆け》といった特殊土地へのメタカードには注意が必要です。また、《耐え抜くもの、母聖樹》のようなツールカードが採用されることもあります。
レガシー環境でのエルドラージデッキは主に《エルドラージの寺院》や《古えの墳墓》を使ったマナ加速から、強力なエルドラージクリーチャーを展開する戦略が基本です。以下は典型的なカード構成例です:
主なカード
- 土地
- 《エルドラージの寺院》
- 《古えの墳墓》
- 《魂の洞窟》
![]() |
![]() |
![]() |
- クリーチャー
- 《難題の予見者》
- 《現実を砕くもの》
- 《作り変えるもの》
- 《果てしなきもの》
- 《変位エルドラージ》
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 呪文
- 《虚空の杯》
- 《歪める嘆き》
![]() |
![]() |
エルドラージデッキのフィニッシャーとしては《現実を砕くもの》や《難題の予見者》のような強力なカードが選ばれます。この構築は相手に強いプレッシャーを与えつつ、テンポを優先するアグレッシブなプレイスタイルを目指します。
エルドラージデッキの主な弱点は、土地に依存していることが多いため、特殊土地に対するメタカードに弱い点です。例えば、《血染めの月》や《不毛の大地》はエルドラージのキーカードである《古えの墳墓》《エルドラージの寺院》の働きを封じ込めるため、機能不全に陥ることがよくあります。
また、無色マナに頼るため、マナ供給が阻害されるとデッキの安定性が低下します。例えば、序盤の加速手段がなくなると、大型クリーチャーの展開が遅れ、テンポデッキに押し切られることがあります。
こういった弱点に対応するため、サイドボードに《霊気の薬瓶》や《無限への突入》など、多様な手段を用意することが鍵です!
エルドラージデッキの最大の強みは、その圧倒的なパワーと耐性です!特に、以下のポイントが挙げられます:
- 高速展開 《エルドラージの寺院》や《古えの墳墓》を活用することで、通常より早いターンに大型クリーチャーを出すことができます。このマナ加速は他のデッキに対して大きなアドバンテージとなります。
- クリーチャーの強力な能力 エルドラージクリーチャーは場に出た瞬間に能力が誘発することが多く、たとえ打ち消されても影響を与えることができます。《現実を砕くもの》や《難題の予見者》などは対戦相手に強いプレッシャーを与える存在です。
- 万能性のある呪文 《歪める嘆き》などの汎用性の高い呪文で、相手の動きを封じたり状況を整えたりすることができます。これによりコントロール力も高まります。
- メタゲーム適応力 エルドラージデッキは環境の多様なアーキタイプに対抗できる力を持っています。例えば、《虚空の杯》や《コジレックの命令》を使用して、アグロやコンボデッキに対する防御力を強化できます。
レガシー エルドラージ/Eldraziデッキリスト
エルドラージ/Eldrazi | |
メインボード(60) | サイドボード(15) |
土地(25)
4《エルドラージの寺院》
4《古えの墳墓》
3《ウギンの目》
4《魂の洞窟》
4《不毛の大地》
4《閑静な中庭》
2《荒地》
クリーチャー(19)
4《難題の予見者》
4《まばゆい肉掻き》
4《エルドラージの戦線破り》
3《運命を貪るもの》
4《荒景学院の戦闘魔道士》
呪文(16)
4《コジレックの命令》
4《虚空の杯》
4《水蓮の花びら》
3《厳かなモノリス》
1《嵐の目、ウギン》
|
3《四肢切断》
4《攪乱のフルート》
2《未認可霊柩車》
2《墓掘りの檻》
3《無のロッド》
1《嵐の目、ウギン》
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参照元レガシー/エルドラージ/(Nishimura Shuya,2025/07/27)デッキリスト | 日本最大級 MTG通販サイト「晴れる屋」