今回の記事は MTG エンバレスの宝剣 をご紹介します。
エンバレスの宝剣について知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください
エンバレスの宝剣とは?
エンバレスの宝剣/Embercleave | |
![]() |
|
色 | 赤 |
コスト | (4)(R)(R) |
カードタイプ | アーティファクト |
サブタイプ | 装備品 |
レアリティ | 神話レア |
カードテキスト | 瞬速 この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている攻撃クリーチャー1体につき{1}少なくなる。 エンバレスの宝剣が戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、これをそれにつける。 装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け二段攻撃とトランプルを持つ。 装備{3} |
セット名 | エルドレインの王権 |
![]() |
スペシャルゲスト |
エンバレスの宝剣(Embercleave)は、伝説のアーティファクト装備品です。このカードは以下の特徴を持っています
- 瞬速: この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしている攻撃クリーチャー1体につき少なくなります。
- 戦場に出たとき: あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、この装備品をそれに付けます。
- 効果: 装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、二段攻撃とトランプルを持つようになります。
- 装備コスト: (3)
このカードは、特に赤系のアグロデッキで採用されることが多く、攻撃的な戦略を強化する強力なフィニッシャーとして知られています。エルドレインの王権セットで登場し、その背景にはアーサー王伝説のエクスカリバーがモチーフとして含まれています
mtgエンバレスの宝剣 戦略
エンバレスの宝剣(Embercleave)は、その戦略は以下のようなポイントに基づいています
- 攻撃クリーチャーを最大限活用:
- エンバレスの宝剣のコストは、攻撃クリーチャーの数に応じて減少します。そのため、複数のクリーチャーで攻撃することで、より早くこのカードを唱えることが可能です。
- 瞬速を活かしたサプライズ要素:
- 瞬速を持つため、相手のブロック宣言後に唱えることで、予想外のダメージを与えることができます。
- トランプルと二段攻撃の活用:
- 装備したクリーチャーはトランプルと二段攻撃を得るため、大きなダメージを与えるだけでなく、相手の小型クリーチャーによるブロックを無効化できます。
- デッキ構築の工夫:
- 赤単アグロやグルールアグロなど、速攻性の高いデッキで特に効果を発揮します。また、パワーの高いクリーチャーと組み合わせることで、さらに強力な攻撃が可能です。
- 相手の除去に注意:
- エンバレスの宝剣は強力ですが、装備したクリーチャーが除去されると効果が薄れるため、相手の除去呪文に対する対策(保護呪文や追加のクリーチャー)を用意しておくと良いでしょう。
このカードを使った戦略は、相手のライフを迅速に削り切ることを目指すものが多いです。
エンバレスの宝剣 採用デッキリスト
フォーマット パイオニア マジックオンライン
- 2024/02/13 Pioneer Preliminary
赤単/Mono Red | |
メインボード(60) | サイドボード(15) |
土地(20)
4《バグベアの居住地》
11《山》
4《ラムナプの遺跡》
1《反逆のるつぼ、霜剣山》
クリーチャー(21)
4《ボーマットの急使》
4《逃走する暗号破り》
4《僧院の速槍》
4《フェニックスの雛》
4《損魂魔道士》
1《怪しげな統治者、スクイー》
呪文(19)
4《点と点を繋ぐ》
1《エンバレスの宝剣》
4《熊野と渇苛斬の対峙》
4《巨怪の怒り》
4《火遊び》
2《魔女跡追いの激情》
|
4《引き裂く流弾》
4《乱動する渦》
1《怪しげな統治者、スクイー》
4《ウラブラスクの溶鉱炉》
2《魔女跡追いの激情》
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参照元2025年3月デッキリスト |マジック:ザ・ギャザリング オンライン
赤単(Mono Red)は、最もスピーディーで攻撃的なデッキアーキタイプの一つです。この戦略は速攻性を重視し、対戦相手に迅速にライフを削り切ることを目標とします。以下は赤単デッキの構築の基本要素と戦略のポイントです
基本構築
- 土地
- 山(20〜24枚): 赤単は軽いマナコストのカードが多いため、土地の枚数は少なめにします。
- クリーチャー
- 熱烈な勇者 (Fervent Champion): 速攻と装備品との相性が優れています。
- アナックス (Anax, Hardened in the Forge): トークン生成で除去にも対応。
- 鍛冶場で鍛えられたクリーチャー (Runaway Steam-Kin): マナ加速としても優秀。
- 呪文
- ショック (Shock): コスト1で2点のダメージ、クリーチャー除去や直接ダメージに使えます。
- 稲妻の一撃 (Lightning Strike): 強力な焼き呪文。
- エンバレスの宝剣 (Embercleave): 赤単デッキのフィニッシャーとして最適。
- プレインズウォーカー
- トーチャー・チャンドラ (Chandra, Torch of Defiance): ダメージ源や追加のリソース供給を提供。
エンバレスの宝剣を活用したデッキリストの例
戦略のポイント
- ライフを迅速に削る:
- 序盤から積極的に攻撃し、相手が整う前にリードを確保します。
- 焼き呪文の活用:
- 相手のクリーチャーを効率よく除去しながら、必要に応じてプレイヤーに直接ダメージを与えます。
- 予想外の爆発力:
- エンバレスの宝剣を使い、試合を劇的に終わらせるフィニッシュムーブを狙います。
created by Rinker
¥600
(2025/04/02 17:57:02時点 楽天市場調べ-詳細)
エンバレスの宝剣 相場
2025/03/21トリム平均:849 円
参照元エンバレスの宝剣/Embercleave:カードデータ – Wisdom Guild
created by Rinker
¥600
(2025/04/02 17:57:02時点 楽天市場調べ-詳細)