今回の記事は MTG 鏡に願いを をご紹介します。
MTG 鏡に願いをについて知りたい。と言う方はぜひ最後までお付き合いください
鏡に願いをとは?
鏡に願いを/Beseech the Mirror | |
![]() |
|
色 | 黒 |
コスト | (1)(B)(B)(B) |
カードタイプ | ソーサリー |
レアリティ | 神話レア |
カードテキスト | 協約(この呪文を唱えるに際し、アーティファクトやエンチャントやトークンのうち1つを生け贄に捧げてもよい。) あなたのライブラリーからカード1枚を探し、裏向きで追放する。その後、ライブラリーを切り直す。この呪文が協約されているなら、その追放されたカードを、それの呪文としてのマナ総量が4以下であるなら、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。これによりそれを唱えなかったなら、その追放されたカードをあなたの手札に加える。 |
セット名 | エルドレインの森 |
黒絡みのコンボデッキで広く採用されており、サーチからコンボを完成させるまでのタイムラグを潰すことができるため、非常に強力です
《鏡に願いを/Beseech the Mirror》を使いこなすには、以下のような戦略があります:
- コンボデッキに組み込む: このカードは、特定のカードをライブラリーから探し出して即座に使えるため、コンボデッキで特に有効です。例えば、キーカードをすぐに揃える必要があるデッキに入れることで、コンボを早期に決めることができます。
- 協約を活用: アーティファクトやエンチャント、トークンを生け贄に捧げることで、追放されたカードを即座に唱えることができる点を活用します。トークン生成カードと組み合わせると、効率よく効果を発動できます。
- サーチ能力: 必要なカードをライブラリーから探し出す効果は、どんなデッキでも強力です。特に、特定の状況に応じてカードを選びたい場合や、ゲームの流れを自分のペースに引き戻すために使うと効果的です。
- トークンとのシナジー: トークン生成デッキと組み合わせて、協約を満たしやすくし、追放されたカードを即座に唱える戦略です。こうすることで、強力なカードを低コストで場に出せます。
- 黒のサクリファイスデッキ: このカードは、他の生け贄効果を持つカードとシナジーがあります。例えば、《血の芸術家/Blood Artist》や《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》のようなカードと組み合わせると、追加の効果を引き出せます。
時尾 ほぐす様の動画をご紹介します
【MTG】「エルドレインの森」発売前から「鏡に願いを」10000円に暴騰…一体何が!?
created by Rinker
¥4,840
(2025/04/02 06:30:45時点 楽天市場調べ-詳細)
鏡に願いを 採用デッキリスト
フォーマット レガシー マジックオンライン 2025/02/01 Legacy Challenge 32
ストーム/Storm | |
メインボード(60) | サイドボード(15) |
土地(4)
4《囁きの大霊堂》
クリーチャー(9)
4《エルフの指導霊》
4《猿人の指導霊》
1《野生の朗詠者》
呪文(47)
4《鏡に願いを》
4《風に運ばれて》
4《陰謀団の儀式》
4《金属モックス》
4《暗黒の儀式》
1《強迫》
4《水蓮の花びら》
4《魔力変》
4《ネクロドミナンス》
4《否定の契約》
4《召喚士の契約》
1《苦悶の触手》
3《ヴァラクートの覚醒》
2《夏の帳》
|
4《耐え抜くもの、母聖樹》
3《強迫》
4《神聖の力線》
2《虚空の力線》
2《夏の帳》
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参照元レガシーチャレンジ32 |デッキリスト |マジック:ザ・ギャザリング オンライン
created by Rinker
¥4,840
(2025/04/02 06:30:45時点 楽天市場調べ-詳細)
鏡に願いを 相場
2025/03/07 トリム平均:3,811 円
参照元鏡に願いを/Beseech the Mirror:カードデータ – Wisdom Guild
created by Rinker
¥4,840
(2025/04/02 06:30:45時点 楽天市場調べ-詳細)